今日はナイター練習がありました!!

雨天の日中だったので室内練習となりました。動きの範囲には限りが出てきますが、自分達がやろうとする、変えようとする事には限りがないので今日も頭をしっかりと動かして自分の出来る事を増やす、自分の習慣を変える、今日出来る事を少しでも確実に積み上げる事を目的にがんばってもらいました!

火曜日のトレーニングからの継続をしていく部分と、同時に新しい刺激を与える事をやっていきます。まずはリフティングからですが、『○○しながら』という考えで今はやっています。集中をする、という言い方はとても良いのですが、それしかやれないのと、『それも出来る』という選択肢のある選手ではやっぱり後者のほうが良いので、そうなるような変化を今は与えていきたいと思います。選ぶのは子供ですし、どうしても慣れた自分のやり方に固執したい子もいるだろうけど、その感性を磨けるかどうか?が自分の選手としての将来性にも大きく影響していくだろうし、自分の可能性は自分でも分からないものだからどんどん積極的に色々取り入れる気持ちでやってほしいと思います。

最近のみんなは『ボールを触る』から『ボールと遊ぶ』ような変化が出てきました。

これは今までのファルコでもあまりなかった感覚です。真面目に、一生懸命に、という事を自分のほうが一生懸命にやってきたからです。今はそこに遊び心を加えるようなイメージでやっています。子供達が必死になり過ぎて見失う、見落とすような所が見えるような人間にしたい。周りの様子を見れる人間になってほしいと思っています。自分の事に精一杯になるとなかなかそれが出来ないから余裕を持つようにしてほしいと思います。

リフティングの最初に、リーダーには『この時をよく観て!普段のチーム状況、個々の考えがそのまま出てるでしょ?メンバーを決めるミーティングの時に説得力を持つ為にも、普段のこの様子をリーダーとして観ないといけないし、知っておかないといけない。リーダーが入り込んでしまうと良くない』という事を伝えました。その上で雰囲気作りをしてごらん!という事で声を掛けながら全体を促すようにしてもらいました!

そこからリフティングで、今日はリフティングをしながらテニスボールのキャッチボールをしてもらいました。

なかなかうまくは出来ません!当然です!!人の仕組みが基本的には同時に何かをするなんて簡単には出来ないからです。でも、習慣にしている人はそういうのが苦にならないし、出来てしまうのでみんなも楽しみながら習慣化していけるようになってほしい。

ちょっとずつですが、練習に取り組む表情、失敗した時の表情も変化が出てきているので、これを続けていきたいし、もっともっと良い雰囲気にしていきたいと思う。それには自分自身の立ち居振る舞いが大事になってくると思うので、自分が自分の事を客観視出来るように冷静に指導をしていきたいと思います。

そこからドリブルを意識したトレーニングをいくつかやりました!

最近見つけた事が『ドリブルを上達させたいならばパスが出来る選択肢を与える事』です。ドリブルをさせたくて、ドリブルだけに特化させてしまうと余計にうまく出来ない子が自信をなくすのが分かりました。だから、パスも出来る設定を与えると相手がパスを意識した時に抜くチャンスが生まれるという事です。

条件を付けて『抜いたら得点』みたいなルールを加えればやるかやらないか?を自分で選択出来るし、練習の中にそういった自分で決める幅を持たせられると子供が主体的に出来るというのが分かってきました(これはファルコだけの雰囲気で言える事かも知れませんが・・・)。同じ与えられたメニューの中で『自分なりに工夫をする』という事も毎回言っています。技術に自信もない、今のみんなが『安心して出来ている状況はうまくなっている時ではないと思え!』という事。つまり、安心出来る事ならばさらに自身で難易度を上げて難しくする工夫がいるし、難しいと感じるならば難易度を落とせば良いという工夫をしなさい、って事です。

最後の4対4のゲームでは、一人一人が自分で状況を判断してプレーに加わるという事をやっています!流れを観て、いきなり交代出場をする方法。代わる側も、代わられる側も理解出来る状況で交代出来るかどうか?という点などをこだわってやってもらっています。

流れを観る、空気を観る、スペースを観る、相手を観る、色々な要素を観ながら自分で決断を下すのは簡単ではないけれど、みんなの判断が素早く、良いものへ変化しているのがやる度に見えてきます。良いアイデアがたくさん出てきているのは成果として大きいと思います!!

ゲームの後はチーム対抗戦で、ヘディングの技術を入れたゲームを行ないました。笑顔で、真剣に、勝利を目指して!がうまく出来ていたので空気の良い中でやれていました。うまくやる為にどうするか?工夫もしっかりと出来ていましたね!こういう事が試合という中でもガチガチにならずに出来るようになればみんなの中に残っていく成果がどんどん大きくなるでしょう!そうなるように、毎回の練習でそれが当たり前に出来る『習慣』を身に付けていきましょう!