自主的に!加西スクール♪♪10月17日

昨日は加西スクールでした(%笑う男%) 一日中、ブログのアクセスが出来なかったのでようやく今つながったので記事が書けていますので、加西スクールの子で毎回チェックしている子はコーチがサボったと思わないでください(笑) 機械のトラブルなのでみんなのがんばりをすぐに掲載出来なかった事は申し訳なかったのですが、今日しっかりと書いていますのでご了承ください(%ニヤ男%)

昨日も秋晴れの穏やかな天気だったので絶好のサッカー日和とも言える天気だったしスポーツをするのにふさわしい気候でした(%笑う男%)(%晴れ%) この日も35人がスクールに来ていたので非常に多かった分、活気があったしその中で前回体験に来ていた4年生の坂木 颯真くんも正式入会をしてくれたのでまた一人増えるという状況になりました(%笑う男%) そういう新しい子がどれだけ入って来ても『どうしないといけないのか?』が分かる雰囲気をみんなに作ってもらいたいし、もう最初から入っている子のルーズさはボチボチなくしてもらいたいと思っています(%ショボ男%)(%涙%)

この日は加西スクールの鍵となっている5年生が非常に良い取り組み姿勢だったので雰囲気も良くてがんばる空気が出来ました(%笑う男%)(%星%)

最初はステップから開始し、みんなの足の動きをチェックしました(%笑う男%) みんなでやっている中でも、きちんと高い意識でやっている子とみんながいるとすぐにおふざけをしてしまう子もいるのですが、全体がそういう子に注意出来る雰囲気になってくれば最高です(%笑う男%) コーチ(大人)が注意するのは簡単ですが、それでは子供ってなかなか改善されにくい事も知っています(%笑う男%) だけど実際にやっている子供同士で注意をしたり、励ましたりする事で責任感は生まれてきます(%笑う男%) 注意する側もされる側も両方に良い効果が出ているのが今のファルコの中学生で分かっている事なので、このスクールでもそういう雰囲気が出来るようにしたいです(%笑う男%)

その次はレベル6のキャッチ練習をしました(%笑う男%)(%笑う女%) だいぶ出来る感じになってきたのですが、何度も何度もコーチが言っているのは『失敗した理由を自分で考えよう!!』です(%ニヤ男%) 出来ない子に多いのは、出来ないままにしている事です(%ニヤ男%) 変化している子は方法を自分で見つけたり、自分で人に聞いたりします(%笑う男%) そういう『自主性』があってこそ成長するので、誰もがそうなるように時間が掛かってもコーチからあれこれ教えるのではなく、『子供が考える為のヒント』を与え続けたいと思います(%笑う男%)

その次はリフティングをしました(%笑う男%) 2人組ですが、35人もいるとかなり長い列になるのですが、今はこのやり方に手ごたえを感じています(%笑う男%) 誰かと組むってなると自分一人のミスだけで済まないから、どうしても気配りをしたり緊張感が出てくるので、『ミスの仕方』が変わってくるのです(%ニヤ男%) こういう刺激をうまく与えられたらいいな、と思っています(%笑う男%) トラップもだいぶ上手に出来る子もいるし、三学期はさらに距離を伸ばしたり工夫をしたいですね(%ニヤ男%)

その後は3分間のフリーをやってもらいました(%笑う男%)

ここでは自分との戦いになるのですが、コーチは『人の邪魔をする』事だけは絶対に許さない基準を設けています(%怒る男%) 人に話し掛けたらその相手もうまくならないので、それはさせないようにします。でも、自分一人でやる気がないとか、やらない分はコーチは放っておきます(%ニヤ男%) いつか自分が損をする事に気付くし、やらないといけないと思う日が来るので、それを待ちたいと思っています。言う事を聞かせてやらせるのは簡単ですが、それでは子供の為にはならないので長い目で見た先の指導を心掛けていきたいです(%笑う男%)

この日も最高記録の更新がたくさんあったので紹介します(%笑う男%)(%音符2%)

・まずは6年生の小東 充輝くんが80回→130回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・同じく見正 麻友ちゃんが13回→18回に(%笑う女%)(%音符2%)(%星%)
・続いて5年生の大西 春輝くんが53回→61回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・同じく西村 恒星くんが30回→37回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・続いて4年生の野田 渉太くんが213回→284回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・同じく大氏 まさとくんが399回→427回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・同じく西井 玖くんが164回→178回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・続いて3年生の藤本 泰誠くんが10回→12回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・今回が正式入会となった4年生の坂木 颯真くんは5回のスタートです(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)

という結構な人数が更新しました!!3分間の集中力も素晴らしかったと思います(%笑う男%)(%音符2%)

その次は前に進むリフティングをしました(%笑う男%) ここも二学期は我慢の時を過ごしてもらっているのですが、その我慢がしっかりと出来て成果を出してきているのが5年生達です(%笑う男%)(%音符2%) コーチの目には竹内 大登くん、辻 哉努くん、西村 恒星くん、吉田 蒼摩くん、長田 勇斗くん、大西 春輝くんなどが非常に『目の色』が変わってきたと思います(%笑う男%)(%音符2%) これはまさしく『成長』と呼べるものだし、こういう自分一人ががんばらないといけない時にどれだけやれるか?がかなり重要です(%笑う男%) ここで名前を挙げた選手達は非常に意識が高くなってきたし、隣の子としゃべったりする事がなくなってきました(%笑う男%)(%音符2%) この調子でがんばっていればすぐに目標回数なども上がっていくはずだし、何をやっても成果が出てくるだろうからがんばってほしいと思います(%笑う男%)(%音符2%)

もちろんこの加西スクールには、毎回当たり前のようにリフティングは4桁をいく6年生の井芹 夏稀ちゃんが全体の雰囲気を引っ張っているのは間違いありません(%笑う男%)(%星%) 常に4桁を越えるというのは最低10分間はボールを落とさないって事ですから、そういう集中力を持った人間が同じグループにいるというのは誰の刺激にもなります。自分の中でがんばったと思っていても隣でこんなにすごい集中している子がいれば満足していられないのです(%ニヤ男%) こういう相乗効果があるのが加西スクールの良い部分なので、これからもお互いに伸ばしあってほしいです(%笑う男%)(%音符2%)(%笑う女%)(%音符2%)

最後は全体を半分に学年で分けて試合をやってもらいました(%ニヤ男%) ここからコーチの『子供主体の指導』が始まります(%笑う男%)

コーチがあれこれ決めるのではなく、好きなサッカーをやる為に準備、段取り、ルール、片付けまでをみんなが協力してやるような形にしていきます(%笑う男%) 今日は初回ですから、当然低学年のほうはコーチの予想通りに『今の出てた!』とか『スローイン俺が投げる!!』など、進行を自分達で妨げる行為を何度も繰り返していました(%ニヤ男%) これは低学年の試合となれば『一種の風物詩』とも言えるのですが、自分達でやるサッカーは自分達で作ってほしいのです。コーチが全てを設定して、用意して、ルールまで決めてしまうから『やる子とやらない子』が出てくるのです。自分達でやるから誰もがやらないといけない責任を持つようになってくるので、今はジックリそういう部分を育てていきます(%笑う男%)(%音符2%)

時間が掛かる事をやっていますが、見守ってくださる保護者の方々も『目先の変化』を求めずに『先の成長』を期待して見守ってくださるように声掛けをお願いします(%笑う男%) すぐに出るような変化は一瞬だけのものであり、それは本当の変化ではありません。ただし、それが子供自身で考えて起こした行動であれば本物の変化につながる事もあるでしょう(%ニヤ男%) ですから、慌てずに確実な成長をする為の我慢の時期だと思って、どうか温かい目で見守ってくださるようにこれからもよろしくお願いします(%笑う男%)