自分で成長の階段を作ろう!!8月31日

今日はナイター練習でした(%笑う男%) 先日の大会では4位に終わった事でそれぞれに思う気持ちはあるだろうけど、これからは9月の末にあるトップリーグの入れ替えにむけて全力を出す事が大切です(%ニコ男%)

今日も分かれての練習となり、Aチームは監督が、Bチームは自分と今中コーチで担当しました(%ニコ男%) 今中コーチには、自分がこれからやろうとする事を説明した上でサポートをしていただきました(%ニコ男%) 前の大会を見て自分なりにファルコというチームの底上げをしていく為にこのBチームを上げていきたいし、その『上げる』という言葉を自分なりに考えて『どういう選手にしていきたいか?』を具体的にイメージし、そのイメージに近づけていく為にどうやって練習を行なうか?が自分の課題です(%笑う男%) 良い練習とは、子供を変化させる、気付かせる事だと思うし、良い指導者とはそのきっかけを用意出来る存在だと思っています。自分はまだまだそういう事で言えば足りない所だらけだけど、がんばってくれている選手がいる限りは諦めないでやっていこうと、追求していこうと思います(%笑う男%)

今日は最初にBチームに説明をしたのは、『自分で考えて判断出来る選手に!』という事が最終目標にありながらも、それまでに何をどのようにしていくか?を考えながらやっていく、通過点をいかにして与えるか?が大事だし、自分としては『当たり前の基準を揃えていこう!』と思っています(%ニヤ男%)

これまでの行動などを振り返っても、例えばグランド整備一つにしても、先輩が先にやっているのに甘えて自分達は後からやる、という感覚が自分からするとおかしいのです。やはり先立って後輩が動けるチームでありたいし、先輩がやっている事を見て『代わりましょうか?代わったほうが良いのでは?』と思う気持ちがあるかどうか?なんです。実際に、そういう一つの基準で言っても今の2年生にしても緩い部分はある。みんながやっている事をやらないで、モタモタと自分の事を優先させるとかチームスポーツの中ではいけない部分だと思う。そういう感覚を最低限のラインは揃えたいというのが今のやろうとしている部分で、まずは技術面で言うと『基礎的』な事ですが、それをいかにして上げていくか?を考えてやってもらう時間を与えました(%笑う男%)

やはり考えるという事が出来れば、『これは良いプレーなのか?どうなのか?』も判断しようとします(%笑う男%) 今までは周りからの『ナイス!』という言葉が自分の判断基準になっている子がBチームにはたくさんいました(%ショボ男%) 肝心なのは、自分の意志だし、それがないと周りの為のプレーになってしまい、それが悪いとは思わないのですが得点を奪うとか、勝利を決めるプレーって絶対に『各自の判断』がないと達成出来ないのです(%痛い男%) 周りの為に、と言うのは自分の責任を果たした上でやるべき事だと思うから、今はBチームは自分の事をしっかりとやる!出来る事を上げていく!考えてプレーを出来る!という選手にしていきたいと思います(%笑う男%)

だから今日やったメニューも非常にシンプルな事だけど、そこに『どんな考えがあったのか?』という事を選手から聞きだしながらやるようにしました。明らかに考えてプレーをしたのと、聞かれてから考えて答えるのとは大違いであり、それはコーチにはすぐに分かります(%痛い男%) コーチの前で自分をつくるのではなく、ありのままの状態が考えられる自分であるように時間をかけてやっていきたいです(%笑う男%)

いつもみんなには言っていますが、成長するのに近道なんてありえないのです(%ショボ男%) きちんと段階があって、その段階を順番にこなしていける事が一番の近道となるのです(%ニコ男%) 一気に上った先から進むべき道が見えてくる事もあるでしょうが、ほとんどの選手に関しては『今出来る事』を積み重ねていくしかないのです(%笑う男%) 10回しか触れなかった回数を11回にし、12回にし、15回にしていく事です(%笑う男%)

コツコツやる事が苦手な中学年代ですが、それをやるしかないのです!!特にBチームは飛び抜けて身体能力が高い選手がいる訳ではないので、余計に出来る事を確実にした上で協力をしていくしか強くなっていく方法はありません(%怒る男%) 北播の制覇は容易な事ではないし、だからって目標を下げるのは逃げる事と同じなので、みんなが諦めない気持ちと行動をしていく選手になってほしいと思います(%笑う男%)(%音符2%)

今は、考える時に運動量の負荷はあまり与えずに、動く時は動く、考える時は頭を動かすというメリハリを与えていきたいです(%笑う男%) その為に考える時は頭を常に動かして、最後のメニューは体をしっかりと使って体力も上げていくという形にしようと思っています(%笑う男%)(%音符2%)

メニューは単純でも、どのようにやるか?によって効果的なものになると思っています(%笑う男%) みんなが今よりも自分がうまくなりたいという気持ちがあれば絶対にうまくなるのです!!だからこそ上を向いて、チーム全体の底上げをこのBチームからやれるようにしていきたいと思います(%笑う男%)

行動をする前に考える、判断する・・・。当たり前の事ですが、明日から始まる新学期でもそれをやる場面はあちこちあるので普段から『練習』をしているつもりで生活もしっかりとしていこう!!(%笑う男%)