八千代スクール!! 11月30日

今日は八千代スクールの日で、寒かったのですが風はなくてとてもいい天気のまま夜になったのでやりやすい環境ではありました。そんな中で今日は6人でがんばったのですが、最初のリフティングの時には少しふざけてしまったスタートとなり、雰囲気は悪くなったのですが、悪いと反省したみんなはそこから、一生懸命やろうとがんばってくれたのでそれは良かったと思う(%笑う男%) ただ怒るのではなくて気付かせたいと考える自分のやり方で対応した結果がうまくいい方向へ行ったので良かったと思います(%ニヤ男%) 

集中してやってくれていると感じた時の八千代スクールでは必ず記録が生まれます(%笑う男%) そして、今日も八千代スクールでのリフティングの距離でトップを争う2人、元気くんと河崎 凌くんが共に記録を更新しました(%笑う男%)(%星%) まずは元気くんが180mの記録を50mも更新し、230mにまで伸ばすと、同じ時に続けたままの凌くんは、さらに記録を伸ばし、その集中した結果、206mの自己記録から442mにまで一気に伸ばしました(%笑う男%)(%音符1%)

2人が集中をしてくると、当然みんなががんばる気持ちになり、大くんも久しぶりの更新となる89m→90mと大台に乗せました(%ニコ男%)(%星%) この3人と比べればなかなか距離は進まなかったのが祐矢くん、紳之介くん、佑一くんですが、この3人はとにかくインステップキックがものすごくうまくなっています!!見たらすぐに分かる上達ぶりでした!!最近、そのキックについて少しコツを教えながらやっているのですが、いい部分に当たる回数が、10回に1回から、8回に1回、6回に1回、3回に1回・・・と確率が完全に上がり、それはもう確かな技術へと変わってきました!!

いいキック出来ても前に行けないと意味がないわ(%痛い男%) と祐矢くんが言っていたのですが、そんな事はないぞ!距離だけ進むよりも確実なキックを確実に出来るようになったほうが絶対にうまくなるから!!前に進まなくても焦らなくていいぞ!と言いました(%笑う男%)

この3人はまだまだこれから伸びていく期待が大きく、紳之介くんは自分の上達を自分で感じれるほどになってきているのがうれしいですね(%笑う男%)

そこからフリーのリフティングをしました。今日も、なかなか回数が続かないインサイドやアウトサイドのリフティングの時に、『きちんとミートさせる』事を説明しながらやりました。上達を自分で実感できれば楽しくなるし、その実感を与える為にコツを教えていくのが自分の役目!しっかりと時間を掛けてやっていこうと思う(%ニコ男%)

フリーでは、最高記録は出なかったのですが、元気くんや凌くんはきちんと3ケタの回数を出せるようになってきたし、いつも言っているのですが『最高記録よりも平均の記録を上げよう!』という事で平均が上がってきているのがみんなの成果だと思います(%笑う男%)

今日はみんなが最初に雰囲気を悪くしてしまったのもあったけど、その後しっかりと切り替えてリフティングで全力を使ってくれたので学校帰りのみんなは少しバテていました・・・それだけ集中するって事は気力を使います。なので、今日はそのがんばりの成果を認めたのもあって、ドリブルをしないでサッカーゴルフをしてリラックスしてもらうようにしました(%笑う男%) このスクールはトレセンではないので、ガチガチの雰囲気にはしたくないし、ましてや佑一くんのようにサッカーを習っていない子もいる事を考えれば楽しさはなくしたくないと思っています。

今日は3ホールやりました。スクール独自のルールの中で笑顔を取り戻して楽しんでくれました。スーパーショットも飛び出したりして、誰が勝ってもおかしくないゲームなだけに全員にあるチャンスを全員がプレッシャーも感じながら楽しんでくれたと思います(%笑う男%)

最後は3対3のゲームをしました。佑一くんだけは足でのシュートはOKで、残りはヘディングシュートのみとしました。7分ハーフという短い時間でしたが、積極的にプレーをしてくれたし、休む子もいなかったのが良かったです(%笑う男%)

ミニゲームはおまけみたいなものです!ミニゲームで活躍するにはやはり基礎が大事だし、活躍したい、ゴールを決めたいと思うならやはり練習をしないといけないし、気付かないといけない。たまたまのみんなのおかげでゴールをしていても楽しくなくなってくるはずです。自分で思うようにプレー出来た時が一番うれしいものですから(%笑う男%)

サッカー=試合。サッカー=練習、ではないと思う。でも、楽しい思いを試合でしたいならどうしないといけないのか?です!待っててうまくなれるなら苦労はしません(%痛い男%) みんな練習をしてうまくなっていくのです。だから、楽しむ目的のスクールの中でも、サッカーから逃げる楽しさではなく、『サッカーと向き合っていく楽しさ』を自分のテーマにしてやっていきたいと思います(%笑う男%) 今日も元気に解散まで出来た事が本日の収穫でした(%笑う男%)(%星%)