昨日の出来事でした(%笑う男%) 練習を終え、自転車で来ていた中区の康太くんと孝幸くんと終わってからのいつもの風景とも言える『コーチとの談笑』の時間がありました
(%ニヤ男%) 相変わらずいろいろなたわいもない話をしていたのですが、その時に孝幸くんが『何か飲みたい』と体育館前にある自動販売機に行きました。そして、行くとすぐに・・・
2人で『コーチ!!ちょっと来てください!!』
との声が。。。何かと思って見に行くとこの写真のダカラの飲み物がどんどん出てきているのです。しかも、これはその前に買った白川くんの時に出てきていたようで、取っても取っても出てくる事には、初めての経験でみんなでビックリしていました(%ショック男%)(%ショック男%)
『ひぇ〜〜〜どこまで出るねん!!』(%ショック男%)(%笑う男%)(%痛い男%)
と言いながら取り出す事9本!!(笑) この写真のように見事に新品のダカラが出てきたのです・・・・。
困ったなぁ〜。もちろん発見したのは自分達。だけど、『このまま持って帰りましょうか!』とは言わない2人の生徒!偉いですね(%笑う男%)

そして、知っている酒屋さんの管轄だったので電話をしました。すぐに行くから・・・と言われたので待っている事数分。本当にすぐに駆けつけてくださいました(%笑う男%)
すぐさま自動販売機の中をチェックして原因を調べられていましたが、どうもつまっていたようで調子が悪かったようです(%ショボ男%) でも、原因もすぐに分かられたようで、ほんの2,3分で修理完了(%雪だるま%)(%雪だるま%) 正常になりました(%笑う男%)
良かったなぁ〜(%ニコ男%)(%音符2%) と喜ぶ2人の生徒とコーチ陣。すると酒屋さんから思わぬ一言が・・・・
『ほんまに正直に言うてくれてありがとうな!それ、全部持って帰って!!』と。
『え〜〜』(%ショック男%)(%ショック男%) 本当にそんな気もなかった自分達は驚くばかりでしたが、きちんと言ってくれた事をありがとうと逆に感謝される結果となったのです。
やはり人とのつながりは温かいものだと実感しました。この子達がコーチに報告をせずに持って帰る事も出来ていただろうし、電話する前に『持って帰りましょうよ!』と言う言葉もなかった事を振り返るとうれしいものです(%笑う男%)
素直に言う事で、結果は予想もしない方向に向かいました。素直な気持ちはいい結果を生むと思います。純粋な努力が成果に結びつくように・・・。結果を求めた努力は不純で偽りであるように、最初から今回でももらう気持ちがあったりしたらきっと酒屋さんも『なんや、この子等は』(%怒る男%) と思われたに違いありません。ありのままを報告した事で、人は人を信用し、こういう温かいお互いが気持ちのいい状況になると思いました。もちろん得をしたのはジュースをいただいた我々ですが、黙って後ろめたい気持ちで持って帰るよりも、きちんと報告をして次の人が驚いたりジュースがつまって出てこない状況があったかもしれない事だって防げた訳でし、その上で好意でいただけたのは本当にうれしい事でした。つまらない出来事と思われる方もいるでしょうが、自分の生徒の優しい、素直ないい面を見られてうれしかったです(%笑う男%)
暗いニュースが相次ぐ世の中・・・些細であってもうれしい出来事が人を元気づけるものではないでしょうか(%笑う男%) この2人を筆頭に、『常識を持った』人間がこれからの世の中を支えてくれる事でしょう(%笑う男%)