今日は昼間のファルコでは雨さえ降ってきたのですが、このスクールの時間になると日差しも出てくるほどのおかしな天気でした(%ショック男%) なので蒸し暑さがかなりある中でのスクールとなりました!!夏休み最後のスクールだったのでポイントゲームを中心にしたかったのですが、集合時間がバラバラでもあったので、人数がそこそこ集まってくるまでは一仁くんと森野くんの2人で最初は前に進むリフティングをがんばってくれました(%笑う男%)
森野くんは記録更新まではいかなかったのですが、しっかりと目標を持って時間内をがんばってくれました!一仁くんはフリー、インサイド、ヘディングと、自分の持つ記録を更新するがんばりを見せてくれました(%笑う男%)(%星%)

そこから各部分でのリフティングをしました!今日は全体的にも集中していたし、いい雰囲気で出来ていたと思います(%笑う男%) このスクールはどのスクールでもやっているのですが、最初はインステップだけで、次は太ももだけで30秒間やります!ただし、この2種目は何度落としても回数をプラスしていくようにしています。だから目標というか基準は『1秒に1回』という事で30回を基準にしています!最初はすぐに1回やったら手受けて・・・という繰り返しをやる子も多かったのですが、うまくなる為には手を使わないようにしよう!と言ってるとだんだん手を使わなくなってきました!そしてだいたい毎年半年ぐらいが経過すると全員が30回を越していくようになります!でも、この30回はあくまで目安なので欲を出して一回でも多く出来るようにがんばってほしいと思います(%笑う男%)

その後からポイントゲームをしました!まずは簡単にコーン当てですが、いつもと同じではなく、一人5回蹴って、何回当てるか?をしました。しかも1回目に当てたら5点、2回目は4点・・・というようにだんだん慣れてきてから当てても得点は少ないという最初の1本を大事にしてほしいという意味でのゲームをしました!!コーンまでの距離は最初はPKの距離でもある『7m』に設定しました。ここでは大輝くんが4連続当てるという抜群のコントロールを見せてくれたのですが、パーフェクトにもボーナスポイントを上げるという事へのプレッシャーなのか?最後の1回を惜しくも外してしまいました(%痛い男%) それでも5回中、4回はお見事でした(%笑う男%) その次に距離を伸ばしてやりました!今度は大人のコートのPKになる11mに設定!こうなるとなかなか当たらずに苦戦をしていたのですが、ここでがんばったのが敦也くんでした!!最初の2回を当てたので9点という貯金で残りを外したものの、見事に1位となりました(%笑う男%)

コーン当てをしてから、もう一つゲームをしました。さっきのコーン当ては『コントロール』でしたが、今度は『強さ』にテーマを置いた、枠の中で止めるゲームをしました。キックをして決められた所に止めた子が勝ちというゲームですが、この芝生というのが以外とやっかいでどうしても軽く蹴ったら止まってしまいます(%ニヤ男%) そんな足元の感覚にも慣れてきたぐらいから勝負らしくなってきたのですが、ここでミラクルキックをしたのが、大輝くんでした!!コーンで囲った中に止めるのですが、上から入れたら一気に7ポイント上げよう!というルールでした。それだけかなり難易度が高くコーチがやっても無理ではないかと思うルールを作ったのですが、最後の一回のキックで何と、やってしまったのでした!!!(%ショック男%)(%星%)(%星%) これにはみんなどよめくぐらいの驚きでしたが、最後に盛り上がったいい終わり方でした(%笑う男%)

最後はゲームをしました。全員がシュートやアシストをしてもらえる機会を増やせるようん、コートは小さく作りました!!その甲斐あってシュートも多く多くの子がゴールを決める事が出来ました!!やはりサッカーはシュートが出来て、それを決める事が出来ると面白いものです!それをより多くの子が出来たら楽しいと思うし、みんなで盛り上げていけたらいいと思います(%笑う男%)
このゲームが終わった時点で、今日は一仁くんが50ポイントを達成しましたので、今期のスクール初になる『スクールシャツ』を獲得しました!!今期はシャツも5色用意していて、ポイントを達成した子から自由に選べるようにしています!一仁くんは『赤』を選びました(%笑う男%) これからどんどん出てくると思いますが、自分の気に入った色が選べるように練習をして、リフティングの回数などをしっかりと上げてコーチにアピールしてください(%ニヤ男%)(%星%)
