今日は加美スクールの日でした(%笑う男%) 暑い一日だったので夕方になっても日差しはきつく、まだまだ暑い時間となりました。夏休みに入って一回目の今日の加美スクールではこんがり日焼けした子供達が集まってくれました(%笑う男%)

今日は夏最初のスクールという事もあって、ポイントデーという事で、ポイント獲得ゲームを多くするようにしました。現在も加美スクールでは、一仁くんがスクール全体でもポイント獲得が非常に多いのですが、今日でさらにその記録を伸ばしました(%笑う男%)

まずは前に進むリフティングですが、暑くて集中力の切れる時期なので、20mの短か目の距離を4種目のリフティングでクリアしていくようにしました。自信のあるやつからどんどんやるようにして、一つでも多く課題をクリアしていくようにしました。ここでも、一仁くんは4種目の全てをクリアしました(%笑う男%)

他には、大輝くんと篤生くんが一つクリアをしました(%笑う男%)

次はその場でのリフティングをしましたが、今日は写真の黄色のシャツを着た森野くんが、一発目に非常にいいリズムでやっていたのでコーチもそのまま注目して見ていたら見事に自己記録を更新する80回を記録!!(%笑う男%)(%星%) この回数は自身の目標記録にしていた回数だったので本人もとても喜んでいました(%笑う男%)(%音符2%) コーチもうれしかったですね(%ニコ男%)

次にフラフープを置いて入れれば1点で、時間内にどれだけ多くの得点をするのかを競いました(%笑う男%) でも、今日も草の長いグランドに強さをなかなかうまく調整出来ずに、全員かなりの苦戦をしていました(%痛い男%) なので、今度はもう少しやりやすいようにコーンで作ったゴールに入れるだけのシンプルなものにしました。これも、入れるだけならわりと簡単なので、上を越えてから跳ね返りで入れたら2点という特別なルールも採用しました(%笑う男%) なので、確実にしたばかり狙う子と、一発上からの高得点を狙う子の性格もしっかりと出ていました(%ニヤ男%)

こちらのゲームでは多くの得点が全員にあったので良かったと思います(%笑う男%)

次に、コーン倒しゲームをしました。今日は2人でチームとなってコーンを交互に蹴って倒していくゲームをしました。2人なので2本倒したら1ポイントという事でどんどん狙っていきました。二人で相談しながらどのコーンを倒していくのかを決めながらテンポ良く倒していきました!!このゲームではみんなの狙ったキックはすごく正確で、予定していた時間よりもだいぶ早く終わってしまう状態になってしまったので、最後のゲームは長い時間出来るようになりました(%笑う男%)

最後のミニゲームはコーチも入ってやりました(%笑う男%) 日差しもだいぶ傾いてきたので眩しい中でしたがやはりミニゲームをやるのが一番元気いっぱいでした!!今日は、ヘディングでのゴールは2ポイントをあげるようにしました。なので、ゴロのパスでも無理矢理頭で突っ込んだりしている大輝くんなど、ルールに合わせたプレーをがんばっているのも一つの楽しみであり、アイデアでもあるので良かったと思うし、そういうプレーは雰囲気がとても盛り上がります(%笑う男%)

得点の取り合いになった中で、今日唯一ヘディングゴールを決めたのは敦也くんでした(%笑う男%) ゴールはコーンの高さで非常に低いので、ヘディングで決めるのはかなり困難なのですが(だからポイントをあげるルールにしたので・・・(%ニコ男%))そこを一仁くんのこれまた見事なセンタリングをカッコよく決めました(%笑う男%)(%星%)

その他にも惜しいシュートはたくさんあったし、何よりも加美のメンバーはヘディングがうまい!!!一つのミニゲームでこれほど多くのヘディングがあったのを見た事がないぐらいでした(%笑う男%)(%星%) サッカーは足でのスポーツですが、実は近年、ヘディングのうまい選手のほうが注目を浴びています。というかそれが一つの大きな技術として見られるようになってきました。なので、毎回必ずヘディングはさせるようにしています!サッカーが好きなようにヘディングも子供が好きになってくれればいくらでもうまくなります(%笑う男%) なのでヘディングも出来ると面白いという事もこれからスクールでどんどん教えていきたいと思います(%笑う男%)