西日本大会2日目!! 7月24日

今日は朝から快晴でした(%笑う男%)(%晴れ%)(%晴れ%)(%晴れ%)

サッカーにはちょっと厳しい天気でしたが、子供は元気に集合をしてくれました!今日は中区の会場だったのですが、砂の多いグランドは疲れも増すので、大変な疲労感もあると思うけど、初日に言ったように『一生懸命にプレーする』事を今日も最初に確認をしてアップからスタートしました!!

アップのスペースがあまりなかったので、最初はステップをやりました。きちんと体を動かしてから軽くボールを触るようにしました。暑さと昨日の疲労もあるので激しい動きではなく、きちんとした動きを一つ一つ確認しながらやりました。元気が少しなかったので盛り上げながらやったのですが、なかなか子供からの返事がなく、少し不安の残るスタートとなりました・・・(%ショボ男%)

最初の相手は兵庫FCでした。個々の技術が非常にしっかりとしたチームでしたが、今大会はほとんどのチームがそういうチームだし、どんな相手にでもミスは絶対にあるのと、そのミスを起こさせる事がうちのがんばり次第で出来る事は昨日、証明されました(%ニコ男%) でも、そのがんばりを出せなければ2試合目のようにやられてしまう事も同時に見えただけに今日はどうがんばってくれるかを楽しみにして選手を送り出しました(%笑う男%)

・・・ところが、開始からのテンションの低さと言ったら本当にひどかった(%痛い男%) ボールを追わない、適当なクリアを繰り返す・・・声に対して返事をしない。最後の一歩が出ない、出さない。。。と(%怒る男%) そんなうちの不出来を見透かすように相手はどんどん勝負を仕掛けてきたので、対応に追われるばかりのうちはすぐに耐え切れずに失点。。。技術の差はあって当然だと最初から分かっているだけに気持ちでは絶対に引いてほしくなかったのですが、かなり気持ちは低かった。特に2年生の存在がいないのと同じぐらいで声もがんばりも全くない前半でした(%ショボ男%)

俺等はこの大会で、何をするの?何が出来るの?とハーフタイムにもう一度確認をしました。中で気付いてほしいのですが、頭の休んだ状態が続いていて、そこまでの余裕もない様子でした。ハーフタイムにみんなでがんばろう!時間は戻ってこないぞ!と言って送り出すと、後半になってようやくエンジンがかかってきた様子で、前からのプレッシャーも出てきました!昨日も最後に言ったけど、このファルコはどこの位置でプレッシャーをかけているのかでチームの状態が見える。前でしっかりとかけている時がいい状態である話はしたし、後半になってようやくそこが出来るようになってきた!それと同時にリズムも出てきて、シュートも増えた(%笑う男%) ゴールはなかったけど、がんばりが前半とは全くの別物だった事をハッキリと表れた(%笑う男%) この差を自分達で理解し、がんばっている状態を『標準』にしていかないとレベルはいつまでたっても上がらないと思う(%怒る男%) もっとチーム全体で戦えるようにならないといけない!

この試合が終わると、コーチは中体連の会議があったので、小野まで行きました。その間を今中コーチに任せて会議に行きました。試合の後には、2年生の数名には厳しい話もしました。でも、栂池への遠征も迫ってきている中でこのままでいいのか?を考えたら絶対に良くないのです(%ショボ男%) 今、やれるべき事をやっておかないと遠征だけで変われると思ったら大間違いだ(%怒る男%) 2年生が中心となって全体を盛り上げていけるチームになってほしいし、3年生、1年生と一緒に一つのチームとしての意識を上げてほしいと思う!!

会議も終えて帰って来た時は、後半の少し過ぎたぐらいの時間でした(%痛い男%)

2試合目は愛知県の OWLET FC でした。体は大きくなかったけどここもうちに似ている所があって、がんばるチームでした!そんながんばりで負けない気持ちを試すにはもってこいの相手でした(%笑う男%) 前半は出ていたメンバーもそれぞれにがんばってくれたようで、0−0のままでした。後半に入ってすぐに見れたのですが、しっかりと初戦に比べて足もよく動いていたしボールを追いかけてくれていたと思う(%笑う男%) ゴール近づけるチャンスも増えていたし、後はゴールまで全員で押し込めるかどうかでした(%痛い男%) ただ、ゴールへの焦りもあったし、前へ行く気持ちが裏目に出てしまって、ラインの裏を抜けられてフリーでの状況を作られ、失点をし0−1の敗戦となりました。

勝敗よりも、よくがんばり、チャンスも多かった試合を落としたのはとても残念だったと思う(%ショボ男%) それでも、これが結果だしがんばりがもう一歩足りなかったという事でもある。勝てそうでも勝てない・・・それが勝負だと思う。もっとがんばらないと結果は出ないものだし、自分達でがんばったと決めないで結果が出るまで貪欲になれる選手であってほしい。

今日で2日が終わり、明日が最終日となる。この2日間を無駄だったという事のないように明日に一つの成果が残るようにしんどくても歯を食いしばってがんばろう!!こんな事が出来た!!と胸を張って終われる大会になるように、みんなで最後までやりきろう!!(%笑う男%)