今日の天気は下り坂という予報が当たっていて、曇り空は今にも降り出しそうなくらいでした・・・心配もしましたが、始まる頃にはまだ降っていなかったし、元気な子供が来ると、そんな心配も忘れてしまうくらいでした(%笑う男%)

今日も最初は前に進むリフティングをやりました。どうしても始まりの時間は学校から帰って遅れてしまう子が多いので、全員でやるメニューは出来ません。でも、個々で何か目標に向かってがんばってほしいと思うので、加美スクールはこのメニューからのスタートが多くなると思います。そんな中で今日は6年生の花瀬 一仁くんが見事に端から端までの95mを制覇しました(%笑う男%)(%王冠%) さらに4年生の足立 寛人くんも後一歩の93mまで記録を上げ、がんばりを見せてくれました(%ニコ男%)

今日から参加をしてくれた3年生の安藤 浩輝くんです(%笑う男%) 6年生の大輝くんの弟で、今日は初めてだったので少し緊張した感じでしたが、この年代は雰囲気にすぐに溶け込んでくれる良さがあるし、周りも知っている子が多かったのですぐに輪に入れたようです!!

前に進むリフティングでも、一回一回を大事に出来る子だなぁ〜〜という感じでした!!落とす直前まで最後の一歩を出してがんばる姿はお兄ちゃんのいい影響を受けていると思いました(%笑う男%)

今日は、スクールのメニューではお馴染みの『サッカーゴルフ』をしました。

『よし!!今日はサッカーゴルフやるぞ!!』と言うと、

『やったぁ〜〜』との声でした!!

この写真のコーンで囲った中でゴールで、その周りに散らばっているマーカーコーンに当たるとゴルフのように『一打プラス』というルールで、いかに少ない打数でゴールするか?のゲームです。もちろんサッカーゴルフなので、打つのは全て『キック』です(%笑う男%) このゲームはスクール生は結構大好きで、今日も元気にやってくれました!!(%笑う男%)

距離を変えたり、全員にポイントが入るようにルールも少し変えながらやりました。やはりこのスクールが2年目の子や3年目の子になると、非常にうまい!!狙って蹴る事はもちろんの事、アイデアも出してくれます。そんなアイデアを見て、コーチとしても様々な事を学びます(%笑う男%) 

お〜〜〜こんな事も出来るんやぁ〜(%笑う男%) という感じです(%ニコ男%)

全員とまではいきませんでしたが、ほとんどの子がポイントを獲得してくれたので良かったと思います(%笑う男%)

最後はミニゲームをしました。今日はゴルフをメインにしたので、ゲームの時間も短くなりましたが、ゲームで疲れてしまうよりも、

『もっとやりたいわ〜』(%ショボ男%) と思ってくれるほうが指導者としては次につながるのでいいと思っています。もう十分やわ!と思わせてしまうとしんどくなるので、精一杯楽しんでもらうには、時間の配分にも気を遣っていきたいと思います。最後まで天気はもってくれたし、本当に良かったです(%笑う男%)

後、前回スクールを水曜日にしてもらえませんか?の質問があったのですが、今日子供に予定を聞いてみると水曜日に水泳を習っている子がいて、最初に入ってくれた子が来れなくなるのはまた主旨がおかしくなってしまうので、水曜日なら行けるのに・・・と思われる方もおられるようですが、火曜日のままで続けたいと思います。また、夏休みや冬休みには朝の間とか昼間にやると思いますので、もし機会があれば、その期間だけでも参加をしてもらえたら、と思っています(%笑う男%)