今日は、1,2年生は3学期の終業式でした。なので午前に終わったようですが、コーチ自身の用事があってすぐに出来なかったのですが、昨日の練習後に中区の4人とは打ち合わせをして、今日の3時からやろうと決めました(%笑う男%)
予定の時刻に元気に現れたのは、白川くん、康太くん、竹内くんでした!!園崎くんは塾だったようで少し遅れるとの事でしたが、すぐに合流してくれました!!みんな揃った所で、前回までがんばってきた発表資料を今日で仕上げる作業をしました。
2人組で色の使い分けなどを相談したり作業を分担したりして協力しながら仕上げてくれました(%笑う男%)

先週は、白川くんと園崎くんがインフルエンザでダウンしていたので下書きをがんばった康太くんと竹内くんが主導権を握っている感じでした(%ニヤ男%)
俺が前回がんばったんやから・・・と少しボスになって仕切っていた竹内くん(笑) それでも、仲良く仕上げまでやってくれました(%笑う男%) 康太くんと白川くんのペアは非常に二人で効率良く作業を進めてくれました。字も丁寧で読みやすく下書きをしていたので、今日は簡単に出来た様子でした(%ニコ男%)(%星%) 竹内くんと園崎くんペアのほうは、下書きは丁寧だったのですが、『誤字脱字』が多かったので、そこを訂正しながらやっていたので少し時間はロスしたようです(%ニヤ男%) しかも訂正箇所は1つや2つではなかったようで・・・(%痛い男%) そこを園崎くんに突っ込まれていたのですが、
『俺が前回がんばったんやぞ〜〜〜』の繰り返しの竹内くん(笑) それにはさすがに言い返せない園崎くんでした(%笑う男%) それでも、お互いにあれやこれや言いながら最後は立派な作品が出来ました(%笑う男%)

お互いに一つのテーマをそれぞれの言葉と書き方にまとめてくれました。どちらも、最後はうまくまとめてくれたと思います。自分達が一番言いたい事の部分は色や字の太さで強調したりしてうまく書いてくれたと思います。
間には、多くの雑談もあったりして、決して作業はスムーズとは言えませんでしたが・・・(笑) それでも、楽しみながら一つの大きな作業を協力してやり終えた事は大切だと思います(%笑う男%) この資料を明日のミーティングで発表してもらいます。ここでがんばった中区のメンバーの為にも、残りのメンバーは自分の意見をきちんと言ってもらいたいし、また感想を聞きたいと思います(%笑う男%)

余談ですが・・・・・
今日も、『サッカーノート』をコーチに見せてくれた園崎くん。非常に細かい練習の内容や自分の感じた事などが記されています。コツコツ続ければ、将来自分で振り返るにもいい物だと思います(%笑う男%) 誰に言われたのでもなく、自分で自分の為に始めた物だからこそ価値は大きいと思います(%笑う男%) このがんばっている成果が今日の練習にも出せるように期待したいと思います(%笑う男%)
