感動!感激!送別会!! 3月17日②

育成会の皆さんからのプレゼントにも本当に感激をしたのですが、それよりも感動してしまったのが、これまたサプライズだった

『全員からの気持ちを綴った手紙』

でした!!もう全員が封筒を持って来ただけで自分は涙を拭くタオルを用意するしかありませんでした・・・(笑)

キャプテン梅田くんを筆頭に一人ずつが自分の手紙を自分の声で読んで渡してくれました(%ニコ男%) もう思い出すだけで感動してしまうのですが、自分がコーチで幸せだ!って思える瞬間でした。。。

さらに、手紙だけでなくみんなで寄せ書きをしてくれたシャツをくれました!!

まさに『世界で一つしかない!』シャツです!!!!これにも感動しました。途中から一緒に参加をした栂池での遠征の時に、内緒で製作をしてくれていたそうで、自分は全く知らずにいたので驚きと感激が同時にきました。。。もう涙が止まらなかったですね(%痛い男%) このシャツは家で額縁に入れて飾ろうと思います。自分にとっては生涯忘れられない宝物となるので、一生綺麗に置いておきたいです!!(%王冠%)

ここからは、コーチからの贈り物もしました。本当に人数も多い学年でもあったし、コーチがコーチを始めた最初の学年から見ていた子もいたので、どうしてもそこの思いいれは何にもかえられないものがあります。そんな感謝の気持ちを形にしようとあれこれ考えました。そして、一冊の本にしました。一人ずつコーチからの感謝を言葉にしたものを19人分綴じて一冊のこちらも世界に一つしかない本を作りました(%笑う男%)

誤字と脱字がないように気にしていたにも関わらず、一つ間違っているのを作ってから気付いてしまって、また全部を修正液で修正し直すという少し不細工な事をしたけれど、それも一つの愛情だと思って受け止めてやってください!!(%笑う男%)

他にも、用意はしていてトロフィーも各自に用意しました。

コーチが作った『ベスト○○賞』と全員に何かを付けてそれをトロフィーにしました(%笑う男%)(%王冠%) これはコーチも自画自賛の力作で(作ったのは業者ですが・・・(%ニヤ男%))全員に手渡ししました。どういう理由で、その賞を作ったのかも説明しながら一人ずつに気持ちを込めて渡しました(%笑う男%) ここは感動ではなく、感謝の部分だったので笑顔で、全員に手渡しを出来て良かったです!!(%笑う男%)

最後のサプライズは、全員が下にユニフォームを着て来てくれていたので、それを記念に撮影をさせてもらいました(%笑う男%) 本当に大きくなったみんなに囲まれると完全に埋もれてしまうコーチでしたが、みんなの笑顔、温かさを一番近くで感じれた事が本当に何よりも幸せでした。。。

コーチをしていると様々な問題にも遭いました。その度に一緒に苦しい思いをしてきました。でも、それを乗り越える事で心のつながりはより一層深まり、お互いを信頼し、尊重する事が出来ました。この学年とも多くの問題を一緒になって考えてきました。未熟なコーチを少し大人にさせてくれました。サラリーマンをした経験もあるコーチが、このコーチを仕事として初めてから、本当にしたい事をやっているという実感がありました。地域からの批判は今でも消えない部分はあります。でも、自分は自分のやってきた事に誇りを持っていますし、この教え子にも誇りを持っています。そんな仕事を今までやってこれて幸せだし、『お金よりももっと大切な価値のあるもの』をここでいただきました(%笑う男%) この価値は分かる人にしか分かりません。当たり前ですが、分かろうとしても分かるものでもありません。そこで経験した人でないと絶対に分からない価値なのです。自分がこのメンバーと出会い、このチームを立ち上げ、この日を一緒に迎えられた事はこの人生の中で本当に一番幸せな瞬間でした(%笑う男%)(%王冠%)(%王冠%) この感動はがんばった子供からいただいた最大の『財産』です!この財産を一生忘れる事なく、これからの人生にも生かしていきたいと思っています(%笑う男%) 育成会のみなさん!本当にありがとうございました!!!そして、3年生のみんな、本当に長い間ありがとう!!どこへ行っても君達はコーチにとってすばらしい教え子のままです。いつまでもみんなにとってはコーチという存在でいられるようにがんばります(%笑う男%) 素敵な出会いを神に感謝し、素敵な子供を保護者の方々に感謝し、コーチを始められた事を、市位代表に感謝し、ここまでやってこれた事を、自分に関わってくださった全ての人に感謝したいと思います。本当に皆さん、ありがとうございました(%笑う男%)