一ヶ月ぶり!!キッズスクール ゲーム編!! 3月6日!!

今日は1月で終了したキッズスクールでしたが、最後に『試合』をやろう!!という企画をキッズの施設のほうも受け入れてくださったので、思いっきり試合をやろうという一日にしました。昨日の夜に、今日一緒にやってくださった河崎コーチと一光コーチとで、今日の打ち合わせをしました(%笑う男%) そして、今日の当日は仕事を抜けて二人は来てくださったので本当にありがたかったです。。。本当なら一人でやらないといけない状況だったので助かりました(%笑う男%)

10時半からの1時間と聞いていたので10時から準備をしていると、何やらワイワイと賑やかな声が・・・・

『あ!もう来てる(笑)』

10時過ぎにはもうみんなが登場!!テンションも最高潮でした(%笑う男%)

コーチィ〜〜〜〜〜〜久しぶりぃ〜〜〜〜(%笑う男%)(%星%)

と、まるで『友達』のような声をたくさんの子が掛けてくれました(笑) そして、みんなとのスキンシップもほとんどする間もなく、準備を急ぎ、早速チームも分けてやりました。昨日の段取り通りに、河崎コーチが女の子を、僕と一光コーチで男の子を見るようにしました。女の子は25人いたので5人5チームにして、男の子は32人だったので4人を8チームに分けてどんどんやりました(%笑う男%)

ルールはほとんどあってないようなもので、とにかく全員が楽しんでほしいのと、たくさんボールに触ってほしかったので細かいルールはあまり気にさずに楽しんでもらいました。スローインの投げ方も自由、ドリブルで入ってもいいし、いきなりシュートをしてもいいし・・・あくまで『全員参加』なのでルールにこだわるよりも全員がボールを追いかけたり、応援したり、喜んだりを見たかったのですが、それは期待以上にうまく出来たと思います(%笑う男%)

ルールがないとは言え、相手を蹴ったり途中で手を使うのはマズすぎるので・・(笑) とにかく予想のつかない動きもするから目を離せないのです!!なので、他のコートの事も見れなかったし、写真も撮る暇がなかったぐらいでした(%笑う男%)(%涙%)

それでも、チラっと見た感じではよそもうまくいっていたと思います(%笑う男%) 一光コーチもこの年代は初めてだったのですが、子供と一番年齢も近いし、すぐに溶け込んでいました(%笑う男%) 非常に優秀なコーチの資質を持っていると改めて思いました。また河崎コーチも、女の子の多い人数でも、たくさんいい応援の声が聞こえていたし、うまくみんなをリードされているように見えました。二人のコーチはとても子供目線で上手な付き合いをされていました(%笑う男%) 子供の笑顔がまさしくその結果だったと思います(%笑う男%)

コーチの見ているコートの子供はなかなか勝てない事で、ついに『作戦会議』を始めました!!!!(笑) 

『僕がこう動くからぁ・・・・』

『うんうん!そしたらそこに蹴るからシュートしてな〜』(%笑う男%)

ものすごく実戦的な内容に聞いて驚きました!!!(%ショック男%) ところが!!!いざ、ゲームになるとみんな『百姓一揆』でした(笑) さっきの作戦はどこにいったの????てな感じでしたが、真剣に話す姿も子供の良さですね(%笑う男%)

最後は、全員に『ゴール』を決めてもらえるように、各コーチがキーパーに入ってシュートを一人ずつ決めるようにしました。枠を外したり、キーパーに止められても決めるまでやってもらい、全員に『達成感』で終わってもらうようにしました(%笑う男%)

最初は、ずっとゲームは時間が長く感じるだろうな〜と思っていたのですが集中した子供達と元気いっぱいの笑顔を見ていると、本当にあ!っと言う間でした(%笑う男%) 今日は一番うれしかったのが、『全員参加』だった事です!風邪やインフルエンザが流行っている中で誰一人休まなかった事が一番の喜びでした(%ニコ男%) 終わった後も、疲れたと言う子もいなかったし、面白かったとみんなが言ってくれた事もコーチにしたら最高の喜びに値するものでした(%笑う男%) やっぱり子供はかわいいです!みんな元気で純粋で(%笑う男%) いろんな原点がここにあるな〜と思いました(%笑う男%) 

楽しい時間となりましたが、最後の片付けまできちんと手伝ってくださった河崎コーチと一光コーチ、本当にありがとうございました!!いい時間は、昨日の打ち合わせをしてくださった時から決まっていたようなものです!コーチとしても子供にいい時間を与える為に、どこまで時間を費やせるか?は大切な要素だとずっと思っています。その貴重な時間を、今日だけでなく昨日もくださってありがとうございました。またこんな機会があれば一緒にやりましょう!!(%笑う男%)