3年生の目標への第一歩と、原点の場所!

今日は、3年生が多く来てくれてそれぞれにテーマと課題を持って取り組んでくれました。1対1では迫力と真剣さを身を持って教えてくれる雰囲気があり、非常に後輩にはプラスになったと思います。

そんな3年生ですが、進路も決まって練習に来てくれた子には一人ずつ言葉をいただいていて、今までも数名もらったのですが、今日はこの雄太くんが一言くれました。

『もうすぐ後輩も入ってくるので、入って良かったと思えるチームにがんばってしてください。後、勉強はしっかりとやっておくほうがやっぱりいいです』と言ってくれました(%ニコ男%)

2期生のキャプテンの梅田くんは、得意の足は左なのですが、今日はインサイドキックで、得意の左足は10本中2本なのに、苦手な右足では10本中8本という異例の好記録を出してくれ、本人も苦笑いでした(%ニヤ男%)

非常に真面目な性格で、今日の練習もとにかく必死さが伝わってくるすばらしい『ハートの強さ』を持っています。きっと高校でもそのがんばりにチームが救われる時が来るでしょう!!

こちらは進学先の高校から、これだけやらせてください!と通知のあったメニューをこなす川口くんです。非常にタフな彼は、今日も10キロを走って、そのまますぐに与えられた筋トレをしていました。黙々とやっていき、走るのは得意でも筋トレは苦手という本人ですが、きっとこのタフさで高校も乗り越えてくれると思います。今日も、筋トレを終えて、疲れている仕草も見せる事なく、みんなと同じメニューに合流し、そこでも気持ちいっぱいのプレーでした。

彼の目には、もう目標がしっかりと見据えてあるのだと改めて感じました。。。すばらしい姿勢です!!

かたや、川口くんと同じメニューをこなし、非常にまいっていたのは健太郎くんでした。元々、持久走も得意なほうではないですがこれからは、そんな苦手だとか言ってられない場所へ行くのでしっかりと今の間に厳しく自分と戦ってほしいと思います。このメニューに付き合った上田 悠平くんも、健太郎くんと同様にダウンしていました・・・・

まぁ、受験でなまった体をゼロから鍛え上げるのですからそれなりの苦労はいるはずです。それでも、サッカーへの想いは強いメンバーばかりなのでそこの壁を越え、より一層の成長と活躍を期待したいと思います(%笑う男%)

手前左の園崎くんは、人の良さが前面に出ているタイプです。ただ、勝負になると強気になれるのも特徴です!!その良さは人間としてもサッカー選手としてもどちらでも必要な事でもあります!!ただ、高校は中学校よりも全ての面で厳しくなっていくだろうから、勝負にこだわる強気な面をもっと出していけるといいな〜と思います。性格上、難しい事かも知れないけど、自分の殻を破る事も時には必要になってきます!!自分の夢や目標の為に、いつか勝負をかけないといけない時が来るだろうし、その殻を破った姿をまた見に行きたいと思います(%笑う男%)

手前右の槙哉くんは、照れ屋だけど、闘志がある選手です!受験の戦いの間もコーチはずっと気にはなっていたけど、今日みたいに最高の笑顔で報告に来てくれる結果になった事を本当にうれしく思う。受験に関してはコーチは何もしてやれないけど、みんなが自分との勝負に勝ってくれる事が最高の喜びです(%笑う男%) 槙哉くんの熱心さと、負けず嫌いの性格を是非高校でもうまく生かしてほしいと思います(%笑う男%)

3年生の半分が受験を終えました。でも、もう半分は今、必死に戦っていると思います。目標に向かってがんばる事も大事ですが、この『原点の場所』も忘れないようにみんなの心にあってほしいと思います。みんなのがんばりに後輩も刺激を受けます!!3年生のみんなは後輩の憧れの存在でもあります!!自分の良さを変えず、自分らしくこれからもがんばってください!!そして全員が目標を達成出来るようにがんばってください!!