本気になる時!どん底からの出発!!

昨日の雨から一転、今日はいい天気に恵まれた上にグランドも芝生という絶好のコンディションでした(%笑う男%)(%晴れ%)

大会も二日目に入り、今日で順位リーグは終了します。昨日の2敗の結果からしても、今日は是非とも一勝はしたいと思いました。もちろんいいグランドでサッカーが出来るのもあるし、いい成果がチームに出る事を期待していました。昨日の最後のがんばりを今日も・・・って。。。

ところが子供とは本当に不思議なもので昨日がんばったからと言って今日もがんばれるか?と言うと出来ないものです。昨日が夢のような感じがするほど、今日は散々でした。結果を先に知っているだけにこのブログをしている今でさえ、自分は子供のがんばりとか気持ちには悔しい気持ちでいっぱいです。

今日の相手は大阪の和泉FCでした。相手は体格も大きく、気持ちも?!大きいというか強いというか・・・戦い慣れているチームだなぁ〜という印象でした。ファルコは確かに純粋に真面目にがんばる子は多い。だけど、相手に精神的に負けてしまう事が多い(%怒る男%) 同じ学年の子に負けて悔しいとか思わないのか?がとても疑問に思うぐらい今日の出来はひどかった。。。

ミスしてもミスしても、お互い何も言わないままに過ごしていく・・・だからいつまでたっても改善はされずに失点をする。中で気付いていながら味方に言う勇気がない・・・

『いい子』で試合が勝てるなら苦労はしないし、みんなそうなりたい。だけど、それでは勝てないからみんながんばるはず。勝ちたいから人に要求や指示が出来る。しない子は何??恥ずかしいの??そんな気持ちでは勝てる試合も勝てないようになる。現に今日の前半から、特にやられた感もなく1−1で折り返しながら、後半に3失点をして、1−4での敗戦でした。

そして、いつものように終ってからの表情は、

『コーチに怒られる・・・・』

そんな顔でした。自分達がやる試合で、何故終ってからそんな顔しか出来ないの??

そんな顔して悔しいです、とか勝ちたいです、とかレポートに書くぐらいなら中でやってる最中に泣いてでも、鼻水垂れてでも、カッコ悪くてもがんばればいいんじゃないのか??ガムシャラになれないみんなを見て、自分は何を言えばいいのか考えました。だけど、今自分が何を言っても、『怒られている』感じにしかとれない状態なら子供に任せようと思いました。次の試合までは1時間しか間がなかったので、アップはせずに子供を見るようにしました。

その合間の時間・・・みんなどうするんだろうか??と思って見ていると、

楽しそうに遊んでいました。

これをいいか悪いかとは言いませんでした。そういう気持ちの切り替えと言えるのかよく分からないこの子達の気持ちがそういう遊ぶ事になるのなら・・・と自分は何も言いませんでした。あの場でミーティングしろ、と言っても言われてやらされるミーティングなんて何の意味も持たないから(%ショボ男%)

次の試合は愛知FCとでした。ここは小柄な子が多く、体格的にも全くひけをとらないチームでした。最後のチャンスのつもりで控えで最初の試合には出ていない選手の気持ちを見ようとスタートでいきました。その数名がゲームの中で全く消えてしまっていた。声もなければ体も動かない、走れない、しんどい顔をする。。。ハーフタイムには厳しい言葉を言いました。数人が泣きました。が、泣いて本人が変わるのなら鬼にもなります。だけど、ほっとけばいつまでたっても甘えてしまう。しんどいから交替させてほしいとなってしまう。個人種目ではないサッカーは自分だけがしんどいように見せるのはズルいと思う。みんなに迷惑がかかるんだから。何でもそうです。自分だけが痛い目にあったりするなら構わない。だけど、全体が評価されたり、全体で何かをしようとしているならそういう甘えている子がいるとみんなに負担がかかるのです。

そんな甘えから前半に6失点!!!!(%痛い男%)

本当に気持ちだけの差でした。

がんばる事が誇りのこのチームで、がんばらなければ何もないと思っている。だからがんばらない試合で勝てた試合は一つもない。成果はがんばりに比例する。

みんなががんばった風に見せ掛けているのは『自分がミスした時だけ』でした。そんなの当たり前でしょ?自分がミスしてるんだから。それ以上にミスしなくても味方の為にしんどい事も出来ないと試合なんて始まらないと思う。あまりにもふがいない一日だった。本当に『どん底』だと思う。でも、もう下はない!!どれだけ開き直るかにかかっている。自分が・・・そして選手が。

やるしかないこの状態で、下を向いて落ち込んだままの子が明日いるとすれば、もうそこまでのチームだと思っています。最後のこの試合の後半は気持ちが入った事で1−1の引き分けの試合でした。やったら出来るのに・・・いつものセリフです。。。。

いつになったらみんなの本気が出るのかなぁ・・・・・・本当にやっている子ならコーチに言われても言い返してもいいんじゃないのかな?『精一杯やってるの?』こんな単純な質問にも答えられないみんなに掛ける言葉はなかった。だって、返事がないのは自分で精一杯やっていない自覚からでしょう?まだ出来るって思っているからなんじゃないかな??

せっかくの大会も明日が最後になります。どんな終り方が出来るかはみんな次第です。せめて最後まできちんとがんばりましょう!!それだけはお願いしたいと思います(%ニコ男%)