今日の加美スクールは幼稚園児には影響のなかった『風邪菌』がこちらでは影響があって、数名休みで、5人での活動となりました(%痛い男%)

年内最後というのもあって、少し寂しい気がしますが、どうしても体調管理の難しい時期でもあるし、終わる時間になると冷えが一層増すので、体調が優れない場合はやはり参加は難しいと思います。無理をしないでしっかりと治して、元気に新年を迎えてもらいたいと思います(%笑う男%)(%星%)

今日は、参加をしてくれた5人で、まずはリフティングで前へ進む練習というかチャレンジをしました!!フリーで、頭で、首の後ろに乗せて、インサイド、アウトサイドで・・・といろんな方法で前へ進むようにしました。今日は6年生がいなかったのですが、ここで元気にがんばったのが5年生です!!萌くんは昨日まで風邪でダウンだったようで、まだ咳もしていたし、ひどくならないように願っています・・・そのせいもあって、うまく集中しきれない状態だったけど、逆に安藤 大輝くんが非常に元気で集中力もあったし、首に乗せてそのまま前へ動くチャレンジは130mを越す大記録を達成!!終わった時は疲れてしまうほどの集中を見せてくれました(%笑う男%)

4年生の新己くんもがんばってくれたし、3年生の寛人くん、今日は来れないと連絡があったにも関わらず、遅れてでも来てくれた森野くんがそれぞれに目標の記録に向かってがんばってくれました!!
リフティングがうまさの全てではないけれど、集中してがんばる事、その成果が一番目に見えて分かるものとして、これからもスクールではどんどんやっていきたいと思います(%笑う男%)

もうこのチャレンジをしていたら日が暮れてしまい、写真はありませんが、ここから先は5人でいろんなゲームをしてもらいました!!サッカーボーリング、サッカーゴルフ、コーン倒し、と全員でやりたいゲームを決めてやりました。今回でスクールを年内終わりになりますが、また来年に入ってやりますので全員が元気に来てくれる事を期待しています(%笑う男%) ポイントも100に近付いてきているので、みんな本当に必死です(笑) ですが、ポイントの為ではなく、うまくなる事の喜びなどを来年からは少しずつ教えていきたいな、と思っています(%笑う男%)

冬休みに入ってもしっかりとボールを出来るだけ毎日触って、コーチに回数の自慢をしてください!!うれしい報告を待っています(%笑う男%)(%王冠%)