今日は、1,2年生の練習でしたがコーチは3年生の佳吾くん、梅田くん、園崎くんを連れえ神戸科学技術高校へ練習参加をしに行きました。1,2年生の練習は市位代表と三木コーチに任せてしてもらいました。内容は1対1にこだわってもらうように伝えてあったし、明日の練習試合はまたコーチは大会の審判で見れないけど各自が意識してやってくれるように期待しています(%笑う男%)
今日は、行く途中に三木の防災公園で神戸科学技術高校の1,2年生が県のリーグをしていると聞いたので少し見ていこうと急遽寄ってみました。ちょうど後半が始まる所で赤いシャツの神戸科学技術高校はワンサイドゲームと言っていいぐらいに優位に試合を運んで3−1での勝利だったようです。

練習会場にも時間前に無事に着けて、練習が始まりました。まずは各自、自己紹介を済ませてからご覧のように全体で輪になって声を掛けてからスタートになりました。今日は3人と同じように尼崎のチームからも2人参加していたので一緒にがんばりました。ここは公立高校だし、セレクションというものがないけどどんなチームなのかを知るには体験は大切だし、いい刺激になればいいな、と思いました(%笑う男%) 今日は、簡単なアップをしてから3年生同士の紅白戦に混ざってやるような形で、ゲームの中で動き等を見てもらうように用意していただきました。絶好の機会で、各自しっかりとボールに絡みながらアピールしてくれたと思います(%笑う男%)

紅白戦には3人が同じチームで一緒に出る時間もあったし、ボールを予想以上に触れていたと思う。園崎くんはキーパーと1対1の決定的チャンスを作ったし(抜きにかかって止められましたが・・・(%ニヤ男%))それでも、もらうまでのすばらしい飛び出しは完璧でした(%星%) 梅田くんは本人の理想に近いワンツーからのサイドチェンジが一回あったし、佳吾くんは不慣れな左サイドだったけどゴールライン際で相手が体を完全に入れてもう出ると思ったボールを必死に喰らいついて奪うシーンもあった。各自が見せ場を作れた事は収穫だったと思う(%笑う男%) 相手は3学年も上なわけだし、失うものは何もない3人にとったら思い切ってやるだけだったし、それが結果にもある程度つながって自信もついたのではないかと思います(%笑う男%)

晴れていた空でしたが、終わる頃には黒い雲にも覆われて小雨が降りました(%雨%) でも、3人のがんばりを祝福するかのような大きな虹が現れました。長い時間出ていたし大きく綺麗な虹でした(%晴れ%)(%星%)
練習している合間に監督である坪井先生と、顧問の鈴木先生と話をたくさんさせていただきました。生活面もしっかりとしている3人の事も自信を持って推薦しました。まだ本人達が今日の結果でどう思うかは分からないけれど、実際にやってみて何らかの手応えは感じてくれたと思います(%笑う男%)

練習も終わり、校内のグランドではなかったので梅田くんが学校も時間があるなら見たい、との事で少し寄りました。連絡もしていなかったので中には入れなかったけど外をぐるりとしました。が非常に大きな学校だし、綺麗でした(%笑う男%) 敷地内に4つの学校が入っているようで、校舎も半端ではない大きさでした(%ショック男%) 清潔感のある学校は綺麗好きな3人も気にいったのではないかと思います(%笑う男%) これで進路が決まったわけではないけど、ここからまた細かい話を詰めていき、最終的に決まればいいな〜と思います(%笑う男%)
また後輩も行きたいと思う子もいるだろうし、3人を応援してあげてくださいな(%笑う男%)
