今日は午前中、西脇南中の訪問をしました。先生方も毎日が忙しくてなかなかお互いの時間が合わなかったのですが、今日空いている時間を縫って話をする時間を作っていただきました。南中はひろくんしかいないのですが、今回も話をしていて、非常に高い評価を先生もしてくださっていました(%ニコ男%) 周りに同じFALCOの生徒がいなくてもこうして自覚を持ってがんばってくれている事はありがたいと思うし、こういう意識は自分の為にも大切だと思います。勉強面、生活面ともに問題のある事もなく、本当にがんばっているとの事でした。教育実習生の指導があるとの事で長い時間は話出来なかったですが、短い時間でもひろくんの学校生活の意識は十分に分かりました。
進路の大事な時期でもある事を本人が一番よく分かっているようで、それが先生に伝わっているのがすごいと思う。口で言うわけでもなく、行動で先生が納得するように出来ている『姿勢』が本当にすばらしいと思いました(%笑う男%)

一人しかいないから、いつも当然一人の話が出来るし、そういう面では他の学校よりも内容の濃い訪問となります。でも、1年生の時と同じ衣川先生ですが、最初は『もっとこうしたらいいのに‥こうしてほしいなぁ』と言われていたのですが、3年生になった今、それがきちんと出来ている。同じ生徒を見ておられる衣川先生が一番その変化を実感しておられると思います。自分の為にとがんばれる意志の強さ、目標を達成しようとする努力の大きさ、ひろくんにはコーチも関わって5年目になりますが、本当に曲がる事なく真っ直ぐに成長していると思います。素直ながんばりと純粋な気持ちを持って、目標の進路達成までがんばろう!!コーチも出来る限りのサポート、応援はしたいと思います(%笑う男%)
