今日は小雨が降る中でしたが、1年生の練習をしました。普段は三木コーチと今中コーチに任せている分、こういう機会には自分が見れるいい機会でもあったので、どれぐらい成長したかも楽しみにしながら見る事にしました。1年生は基礎がまだまだ出来ていないし、一日でも早く上達するには何事は『基本』が出来ないと成果も出ないので、今日はそこをしっかりと意識してやるように話をしました。雨が降っても子供の元気は最高潮で、藤田くんは
『雨って興奮するわぁ〜〜』(%笑う男%)
と叫んでいました(笑) おそらくテンションが上がると言いたかったのでしょうが、言葉が面白かったです(笑) アップではいつもは2,3年生の雰囲気に圧倒されて声がなかなか出なかったけど、今日は自分達で『声出そう!』『盛り上げよう!!』と言い合っていました。やはりがんばる先輩の姿、声、きちんと見ているものですね(%笑う男%)
すごくいい雰囲気で良かったです!!

リフティングをする時にはピークなぐらいの雨が降っていました。でも、みんなの目はいつもとは違っていました!!『今日は平均200回を目指そう!!』と言いました。この一ヶ月間、まだ200回に届かない平均を何とかみんなのがんばりで上げたいと思っていたので、いい雰囲気の今日、それを実行出来ると思い、声を掛けました。すると、全員のがんばりの成果がきちんと数字に表れて、平均213回と越える事が出来ました(%王冠%) やれば出来る!!本当にそれを証明してくれる子供ってすばらしいと思います(%笑う男%)

基礎もいつも以上に声を出してやっていました。ほんの一ヶ月前とは雰囲気は変わっていました!!(%ショック男%) 三木コーチ、今中コーチの指導のおかげだと思います。ミスしても『しまった!』と悔やむ子さえ見られました。今までならミスしても涼しい顔して次に行ってたし、こういう変化が一つ一つを大事にする気持ちにつながっていくと思います(%笑う男%) 基礎をしてからいつものようにパス交換をし、今日は徹底して『遠い足』『ボディシェイプ』をやりました。タイミングや、やる意味など細かく説明しながら、意味を理解してもらった上でやりました。これによって子供の飲み込む早さも変わってきます。意味が分からないのに、ただやっているだけでは身に付きにくいし、どうしてそれをやるのか?と意味が自分なりに分かれば成果は本当に早いはず(%笑う男%) 今日は、それを自分も意識しながら声を掛けていきました(%笑う男%)

基礎が終わってからは4対4のミニゲームをしました。ここもテーマは『トラップ』。どういう形で止めればいいかをどれだけ考えているかを見ました。中にはすばらしい発想を持ったトラップもありました。サッカーで点を取るには、この『発想(アイデア)』が詰まった選手が必要になります。言われた通りにしか出来ない選手はきっと攻撃では目立たない存在になってしまう‥。ただ、アイデアはなくてもきちんと役割をこなせる性格の子は守備に向いてるし、ポジションは性格も重要となってきます。今はたくさんの『可能性』を発見したいので、1年生にはポジションを固定しないでいろんなポジションの気持ちになってプレーさせたいと思います。ミニゲームでは『いいトラップ!!』と何度も声を掛けるぐらいに意識していたと思います(%笑う男%) この意識を切らさないようにしてほしいですね(%笑う男%)

最後は、キーパー亮汰くんの志願によりシュートをしました。一本決めたら終わり、4分間やって一人でも残っていたらキーパーの亮汰くんの勝ちとしました(%笑う男%) 緊張感ある戦いはどんどん決めていく仲間がいる中、最後まで残ったのは藤田くん!!!やはり役者は最後までいます(笑)
『この一本で終わりだぞ!!』とコーチが言うと、
『え〜〜〜』と深呼吸をし、自分を落ち着かせる藤田くん!!最後の一本のシュートは‥キーパー亮汰くんが反応!!『終わった!!』と思いきや、何と正面にこぼしてしまった亮汰くん(%ショック男%) それをもう一度詰めた藤田くんがきっちりと決めて、シュート側のメンバーの勝ちとなりました(%笑う男%) これにはホッとした藤田くんと悔しがる亮汰くんの明暗がくっきり分かれました(%笑う男%) またやってくださいとお願いする両者の気持ちの答えて、次回またやりたいと思います。
今日、練習前に3年生の大会の結果を気にして聞いてきた1年生。気持ちはどんどんFALCOの一員としての責任感がついてきています。結果を聞いてショックそうに言っていたけど、『自分達も今がんばらないと悔しい思いをするんやぞ!』と言う言葉に真剣な表情で聞いてくれていました。いろんなきっかけで子供は変わっていきます。いい先輩の姿をしっかりと見ている1年生を今日は見れて良かった。とんぼを取りに行く早さも板に付いてきました(笑) チームのいい所、個人のいい所をどんどん伸ばしていけるようにこれからもがんばりたいです!!!
