今日は天気は雨模様でしたが、グランドは最高の芝生で出来たので良かったと思います(%笑う男%) 先週の初戦を落としてしまったうちは後がない状態でしたが、そこを意識し過ぎてガチガチになっても困るので、今日はもちろん意識は頭に置きながらも『いい雰囲気』で試合に入れるようにしたいと自分の中で思っていました。今日の相手の猪名川は会場を間違えると言う初歩的なミスにより、審判までうちがやるようになりました(%怒る男%) でも、相手がどうこうは関係なくしっかりとアップで体と気持ちの準備をするようにし、まずはゆっくり体を動かしながら芝生の様子等を確認しました(%笑う男%)

前の試合が後半に入ると、それに合わせてこちらもアップの動きを上げて、まずはパス&ゴーをしっかりとやり、その後3対1のパス回し、最後にダッシュを入れて上がりました。今日は芝生で雨なので、ボールがかなり滑るのでそこを気をつけるように、キーパーのアップをしていたコーチもそこを意識したボールを多く蹴ったりしました。大会でないとなかなか芝生でやる機会はないし、慣れる事はこのアップの時間しかなかったのできちんと各自で確かめられたかどうかは分からないけど、アップとは本当にいろんな意味で大事であると覚えておいてほしいと思います(%笑う男%)

いよいよ試合ですが‥ご覧の通り、準備まで遅い相手に少し気持ちを切らされそうになりました。本部にて、規則を守っていない相手の事はきちんと話をしました。こういう全国に繋がる大きな大会では、もう少し緊張感を持って準備からしてほしいと思うし、自分のチームだけでなく相手、本部、全体に迷惑がかかる事を理解してもらいたいと思う。会場を間違えたとか、そんなのはそっちの勝手であって、審判を遅れたりした事の侘びもないようなチームには絶対に勝ってもらいたいと思いました(%怒る男%)

どうにか無事に試合開始しました。アップ不十分の相手には立ち上がりからしっかりと仕掛けよう!!と話をし開始から園崎くんがドリブルで持ち込みファーストシュートを放ち、攻撃の口火を切ってきれました。これによって前への気持ちをチームが出せたけど、前半は特に芝生の転がり具合がうまく掴めずにミスが多くなったけど、要所要所はしっかりと締めていたので相手に攻められる事もなく、攻撃を繰り返した中、川口くんのミドルシュートが決まり1−0に(%笑う男%) そのまま勢いに乗れれば良かったのですがバタバタした流れはなかなか落ち着かずに、どうにか佳吾くんが個人技で持ち込んで2−0に。これでいけるかなぁと思ったら、不運なPKを取られてそれを決められ2−1に(%ショック男%) でも、ここからやっと落ち着いた感があり川口くんが前半終了間際に追加点を上げ、3−1で終えました(%笑う男%)

後半に入っても最初がうまくいかずにピンチが何回かあって、ちょっと流れが悪くなってきた所で『起爆剤の豊貴くん』をまずは投入。これで元気を盛り返したチームは、佳吾くんの得意の位置からの左足で狙い済ましたように蹴り込み4−1に。その後、ひろくんが大きく蹴っていたコーナーキックを合わせにくかったのか、中で話をしたのか、早い低いボールを前半の終わりぐらいから意図して狙っていて、後半もすばらしいキックが入り、それが相手のオウンゴールを誘い5−1。最後は、選手を交代しながら試合を運ぶ事が出来、変わって入った健太郎くんもいきなり得意のフリーキックからの見せ場でバーに当てると、そこから多くのチャンスが生まれ、川口くんが豪快に蹴り込んだハットトリックとなるゴールで6−1!そのまま試合を終えました(%王冠%) 大会での得点力不足を悩んでいた川口くんでしたが、今日はその鬱憤を晴らしてくれたけど、そこはやっぱり『周りが川口くんを信じている』からだと思う。そういうチームの『輪』が本当に一つになった結果だと思う(%笑う男%) 決めた川口くん、決めさせた仲間、チームの調子は確実に上向きにある!!明日は園崎くんのゴールで勝てれば一番最高だとコーチは思っています(%ニヤ男%) 体も繊細だけど気持ちも繊細な園崎くんをみんなでしっかりと盛り上げ、明日こそはゴールを決めれるようにがんばろう!!結果をしっかりと出してくれたみんなありがとう(%笑う男%) 明日もしっかりと勝って一次リーグを突破しましょう(%星%)
それでは今から、みんなに続く1年生を育ててきます(笑)
