今日の一言!!3月5日!!『挑戦』

今日はコーチはフルマラソンに挑戦しました。早朝から準備をしてくださった方々のサポートもあり、大会はスムーズに進行しました。コーチは3年間のブランクがありましたが、今年は久しぶりに挑戦してやろうとがんばってみました。天気は快晴(%笑う男%)(%晴れ%) マラソンには暑いぐらいの天気でした(%ニコ男%)(%涙%)

その為、逆光に負けてしまった写真で申し訳ないですが、これがゴールのゲートです。ここを目指してコーチの長い一人旅が始まりました(%笑う男%)

たくさんのランナーが集まり、今年も全国から集まった数はおよそ一万人(%ショック男%) あまりの数にスタートの合図があってもなかなか前に進まずに、11時スタートでしたが、コーチが走り出したのは11時20分ぐらいでした(%笑う男%) でも、よく出来ていて一人ずつ渡されるチップを靴に付けると、スタートとゴールに特殊なマットが敷いてあって、それを踏んだらカウントされる仕組みになっています。つまり、早く出ても遅く出ても純粋なタイムが計れるんです(%笑う男%)

写真の荷物預かり所に荷物を置いてアップではゴールするいいイメージを持って軽く走ったりストレッチをしました(%笑う男%)

いろんなテントで露店が出されていました。そんな物を買う余裕さえないコーチは、スタートの瞬間まで緊張していました。でも、有森裕子さんが来ていたので、ミーハーのように見に行きました(笑) 

ついに、スタートしました。初挑戦の時は元気な前半に飛ばし過ぎて後半痛い目にあったので、今回は我慢の走りをしました。1キロ、2キロ‥5キロ、10キロ‥快調でした(%笑う男%) でも、14キロ地点で計算していまい、『まだ3分の1や』(%ショック男%) と思うとしんどくなりきつい時間でした(%ショボ男%) それでも踏ん張り、ハーフを越え、また元気が出ました。次の難関は25キロを越えてから片道通行になっていて、隣を何気に見たら‥『35キロ』の表示が(%ショック男%)(%ショック男%)(%ショック男%) つまり、5キロで折り返して10キロ走らないといけないのです(%痛い男%) 意味が分からないかもしれないけど、隣を入っている選手はコーチと10キロ差があると言う精神的苦痛は強烈でした(%痛い男%) そこを根性で越え、もう足が言う事を聞かない状態でしたが、腕の力で引きずって走りました。『絶対に歩かない!!』と心に決めていたので。そして残り10キロを切り、9キロ、8キロ、7キロ‥こんなに1キロが長いとは思わなかった(%痛い男%) なかなか前へ進まない体でしたが本当に歯を食いしばり、みんなのがんばりにも負けないように最後3キロはペースを上げてがんばりました!!

3時間47分。今までの最高ではないけれど、歩かないと決めた自分に勝った事。『妥協しない』事を達成出来て満足しています!!がんばりと引き換えに体中が炎症を起こし、まともに歩けない状態です(%痛い男%) でも、自分との勝負に勝ちました。佳吾くんに借りたFALCOのユニフォームに恥じないようにがんばりました。みんなも自分の限界と戦う日は必ず来ます。そんな時、FALCOでのがんばりを思い出して乗り越えていこう!!コーチの教え子で自分に負ける子はいないと信じている。。。今日は疲れましたのでこの辺で休みたいと思います。。。。