大賑わいで新年スタート

1月7日土曜日 午後1時半から
パレットかわにし 会議室A

川西能勢口駅近くのお店で恒例の新年会のランチの後、
新年最初の体験教室を開きました。(%星%)

今年は新年会から13名出席の大賑わい(%星%)(%星%)
体験教室にも15名の参加で賑々しくスタートしました。

まずは代表のMさんの後出しじゃんけんから始まり
リーダー養成講座終了生(スタッフも含めて)が順番に一つずつゲームのリードをする形で進みました。それぞれ得意不得意はあるけれど、ある程度最初は指と腕を動かすゲームから。

<

そしてリズムどじょうさんへ。この辺りの基本は守りましょうね。
基本系のゲームをおさらいしつつ、年末に静岡の講座に出席したYさんが習ってきた応用編を披露したり、福井さんが他地域のリーダーさんがしている工夫を話したり。

尺取虫は親指同士、人差し指同士をくっつけて三角形を作ります。
右手の親指を人差し指のくっついている頂点へ動かし、次に右手の人差し指を放し、
左手の親指をくっついている人差し指と親指のところへ持って行き、
左手の人差し指を放して右手の人差し指とくっつけて元と同じ三角形に。
これを繰り返すのですが、慣れないとどんどん腕が上へ上へ。。。。
慣れたところで「お馬の親子」の歌に合わせます。(%音符2%)(%音符2%)
あああ、、、疲れた(%ショボ女%)(%ショボ女%)(%ショボ女%)
でも、頭使った感いっぱい!!(%ニコ女%)(%ニコ女%)

どじょうさんでは「はい」と声をかけたらという説明の「はい」を強調しておく。
そして「はい」の前に数えている数字を大声で叫んでみる。いつも声を掛ける役目を仰せつかった人が緊張のあまり数字を大声で叫んでしまうことがあるのですがそれを逆手にとってリーダーが仕掛けるということですね(%笑う女%)(%笑う女%)
やってみてくれた福井さんは半分くらいのみんなが引っかからなかったと半ばがっかりしていたけれど、実は私なんか唖然と呆れて反応できなかったというのが実情です。(%痛い女%)

同じことばかりしていたら飽きちゃうから、こういう工夫って大切ですね(%ハート%)

b>言葉集めはたくさんの言葉を見つけたいという思いから16升作って冷蔵庫の中にあるものを集めました。もう数え切れないほどたくさんの言葉が集まりました。
お正月らしく、お節の名前も幾つか上がっていました。黒豆、数の子、などなど。。。
それ以外にもみんないろいろなものを冷蔵庫の中にしまっていました。
でも、内緒にしているだけかもしれないけど、お金とか一人暮らしの人用の緊急連絡用のパック(なんという名前か知らないのです、すみません)なんていうのはでませんでした。
やっぱりスリーAで鍛えているから若くて元気!!ってことで。(%笑う女%)

Mさんが持ってきてくださった会津若松のお菓子でお茶休憩の後は

竹太鼓 楽器は使わず、机を叩く太鼓チームと膝を叩く竹チームに分かれてやってみました。楽譜は縦書きよりも横書きの方が高齢者には見やすいとのことで横書きの楽譜を使いました。歌は2回繰り返す新バージョン。
やはり音楽は高齢者に一番人気みたいですし、体も頭もたくさん使って心もポカポカですね(%音符2%)(%音符1%)(%音符2%)(%音符1%)
他の歌もできるといいですね。

あっという間の2時間でした。
また2月4日にお待ちしています。 (報告 天野)