スリーA認知症予防ゲームリーダー養成講座 修了生の活動報告

多田地区福祉委員会主催スリーA 西多田自治会館 13:30〜15:00

昨年度の途中から始めたスリーAを引き続きやろうということになり、多田地区でH26年度に行ったスリーAリーダー養成講座の修了生を中心に、今年度は、5月から月1回行っています。私は地元の住民で、福祉委員ということもあって、都合がつく限りお手伝いをしています。今日はリーダーが私を含めて6人、参加者が20人

スリーA開始前に皆さんに福祉委員長からお礼の挨拶がありました(何?)
11月18日に多田地区福祉委員の主催で、『徘徊−ママリン87歳の夏』という映画を、1日3回上映という強行軍でおこないました。3カ月半前から委員会で前売り券の販売をし、当日は約700人の人が見てくださいました。
映画の感想を頂くと「よかった」「もう1度見たい」という嬉しいお言葉を頂きました。そのお礼でした。

認知症が進んできているママリンと介護する娘との生活を描いた(ドキュメンタリー)もので、徘徊をする母を見守る娘の大変さやしんどさは、たぶん経験した人でないと分からないでしょうね。認知症の理解と予防の大切さを学ぶいい教材でした。
そして、認知症にならないために今出来ること−予防をしましょう、今日もしっかり笑いましょうと言いながらスタート

◎日付の確認

◎指体操

◎グッパー体操

◎リズム体操
4拍子は「里の秋」。事前に歌を合唱してから始めると、皆さんうまく歌えて満足そうです
◎お手玉回し
昨日いきいき元気体操の時に大きなお手玉を回すというのをやりました。最近は、体操の先生もプログラムに認知症予防の活動を必ず取り入れておられます。ということで、今日は小さいのでやりましょう

◎どじょうさんゲーム
「はい!」というのも3人の方にやって頂きましたが、皆さん逃げるのに必死で、まだ「はい」と言っていないのに、逃げている人が続出で、大笑い

◎言葉集め
 「秋」「遊び」でそれぞれ1周。遊びは昔懐かしいものでは、メンコ、凧揚げ、かくれんぼ、缶けり、竹とんぼなどがポンポンと出てきました

 ここで休憩(水分補給)

◎サッカーゲーム
 ビーチボールやボール4つ使って10人ずつに分かれて実施。1勝1敗で仲良く引き分け
◎ジャンケンゲーム
やはり勝つのは嬉しい!

多田地区では講座の修了生が、このように地元で継続してスリーAを実施しています。
講座を修了してすぐに人前で実施するのは大変ですが、やらないといつまでも上手にならないですよね。勇気を出して実施してください。お手伝いが必要ならお申し出ください。ご相談にのりますよ。

(%黄点%)(%青点%)(%赤点%)(%緑点%)(%紫点%)

次回は12月27日です。どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください

もちろん きららの定例の集まりにもお越しくださいね。お待ちしています。

(報告 山本)