「坂の上の雲 再放送♪」

【過去の日記です】
2024年9月8日更新
今晩・23時から、NHKスペシャルドラマ『坂の上の雲』の何度目かの再放送がされます↓
ここ暫くテレビ(ドラマ)はあまり観ていないのですが、これは絶対に観なければ~!と連ドラ予約済みっ(^0^)!
この終末期(変革期)に、このドラマがまた再び我が国の公共放送で放送されるって、何らかの【大いなる意味】を観じております。
このドラマを観る度に、またこの、司馬遼太郎先生の小説を観る度に、年月を重ね、観じ取ることが違ってきます。
「日本人とは何か?」「人間とは何か?」
今生の人生に於いて、日本人としての生命を与えられている身といたしましては、未来永劫の探求すべき課題であり、その一助になっているのが、司馬遼太郎先生の本(想い)であったりしますので、私の本棚には司馬先生専用の本棚があり、120冊程置いています。昭和時代に書かれた司馬先生の本は今を生きる私にとっても本当に魅力的で、令和になっても新鮮で、深遠な多くのこと(想い)を知ることが出来ます。
この下写真の本は第1巻のみ、めっちゃ古い本になっています。
これは生前父が購入したようで、30年以上我が家の本棚に置かれていたもので、私のものにさせていただき、残り2~8巻は、司馬遼太郎記念館で購入しました。(我が父は、一巻だけ買って読むのん、やめたのでしょうか?笑)
・・・今が全て良いわけでもなく、また過去が全て良いわけでもないですが、古えの方々の良いところは継承・発展させ、わるいところは我が事として反省・懺悔し、これからも変革し、日本人並びに地球人類共通の願いである、平和・安寧にこれからも貢献して参ります(=人=)☆
地図、本、テキストの画像のようです