第二回『JR八尾駅周辺まちづくり協議会』開催!

私は23歳の頃から、地元地域のまちづくりを考える

NPO(ボランティア)組織に入っています(%笑う女%)

その会は、純粋に「この町を良くしたい!」と願い活動している

市民の会で、私としましても居心地がよく

参加してからかれこれ7年になります(%音符1%)

(会自身は発足10年くらいになります)

この会の前身組織「JR八尾駅周辺のまちづくりを考える会」が

今年6月の総会を機に『JR八尾駅周辺まちづくり協議会』に

進化した感じになっております。

JR八尾駅周辺地区は、ご存知の方はすぐ分かると思いますが

様々なまちの問題を抱えています。

その問題を八尾市役所や地元の自治組織の全面協力を

取りつけて、本格的に改善していこう!と

『考える会』から『協議会』に進化した訳です。

10年以上も前から、まちのために・・・と

がんばってこられた、前会長の

故・杉安さん(八尾駅前の杉安書店のおじさま)をはじめとしまして

現会長の加賀さんなどなど、みなさま方の

地元に対する地道でそして熱い愛情がようやく実を

結んだものだと、私はすごいなーって感動しています。。。

さて。『協議会』は発足しましても

今晩の会議のように、いろんな意見や困難がありまして、

とっても前途多難です(%痛い女%)

そりゃー、この町って、たーくさん人が住んでいるから

駅舎の建て替え一つにしても、いろんな意見が出るのは

当然のことですよね。

とにもかくにも、誠心誠意、

地域のためにたーくさんの人と一緒に議論

しまくりたいなーって思っています。

協議会の定例会終了後、私が尊敬する

NPO活動家であり会社経営者でもある、会長の加賀さんと

近くの居酒屋さんでご馳走になっている時に

加賀さんが・・・

「焦って何でもすぐやってしまいたい・完成させたい気持ちは分かるけれど

物事には必ず『時期』というものがあって、

それが来るまで、結局のところ、地道にコツコツと、がんばるしかない。」と

おっしゃっておられました。

そっかー。

例えば・・・

桜を「早く見たいから」って、

真冬に咲かせるのは無理な話であって、

桜って、春になるまで待ったら勝手に咲くもんなーって、納得(%ニコ女%)。

そのことは、「まちづくり」にも、「人生」にも言えることであって、

今いくらドタバタして、努力しても、得られないことってあるし

今そんなに努力しなくても、比較的カンタンに得られることもあるなー

なーんて、思っていました(%笑う女%)(%王冠%)

そんなことで、今年は『時期が来るのをじっと待つ』という

『忍耐』を学びたいナーって思いました(%ニコ男%)

(%赤点%)余談ですが(%赤点%)

このブログ『よしこちゃんの部屋』のHIT数(総アクセス数)が

7月14日(土)午前12時45分現在、298.426件になっておりました (%笑う女%)

最近ずっとHIT数を見ておりませんでしたので、超ビックリ!!!

わが町・八尾市の人口(約274.000人)よりも多いです!!!

今月26日で、この『よしこちゃんの部屋』も丸2年になります。

3年目に向けて、ますます他愛の無いことを真剣に書いていきますので(笑)、

これからも、よろしくお願い申し上げますっ!!!(^〇^)