そこは、
「もしも、ずーっと座れれる椅子があったら、
ず〜っと座っていたいなー」っていうような
水族館でした。
不思議なもので、薄暗い展示室で
のんびり泳いでいる魚たちや
なびいている水を眺めてるのは、飽きないです(^^)。

魚以外にも、爬虫類とかもいました。
写真のカエルは、私の家にもいるカエルちゃんたちです。
彼らは、体調が2センチくらいで、メッチャかわいいです(^^)。
(5センチとかやったら、『キモチ悪い』って思ってしまいますが)
で、彼らは、同じカエルやのに、ミドリと茶色の二種類
いるんです。
「何でやろー(^^;)」って、ずっと謎やったんですけど、
ここの説明で納得☆
彼らは、暮らす環境の色によって
ミドリや茶色に色を変えれる皮膚を持ってるんやそうです。
(恐らく、そうやった方が、蛇などの外敵にみつかりにくい)
私の家は、どんぐりのなる木や、笹、かえでなどのミドリ色の環境と、
砂利、土、木の枝などの茶色の環境が半分くらいの比率で
存在するんです。
だから、我が家にいる半分くらいのカエルちゃんは
ミドリ、もう半分が茶色なんやと思います☆
へぇー、へぇー。トリビアやねぇ(笑)

カモもいました。
うーん、カワイイ〜♪
ホント、こんなトコって、
童心の戻れる施設です。

水族館を満喫した後は
名古屋に戻り、(めっちゃベタやけど・・・)
名古屋城に行ってきましたぁ〜〜〜(^〇^)!!!

ここは、「金のしゃちほこ」で有名ですので
ワタシ、こんなことをしちゃいましたぁ〜〜〜↓
〜後編に続く!!!・笑〜
