6月22日の夕方あたりから、シゴトなどで
アップアップしてて、チョット精神的にしんどくなりつつも
ある程度片付けた24日の夕方、
私は近鉄難波駅に大きな荷物と一緒に立っていました。
名古屋へ向かう『アーバンライナー』に乗るために・・・

2時間7分の電車の旅を
美しい風景を、ボーっと眺めながら
好きな音楽と一緒に楽しんでいました(^^)。
見慣れた八尾の風景を眺めながら
(アーバンライナーは、八尾市を突き抜けていきます。
停車はしないけど・・・)
『いつもお世話になってるみなさん、行ってきまーす(^〇^)!』って
ココロの中で、叫んでいました(笑)。
しばらく電車が進むと、田舎風景になってきました。
やはり、水の貼った田んぼに映る空と・・・

夕日は本当に綺麗やなー。
あたたかいような・・・
さみしくなるような・・・
なつかしいような・・・
せつないような・・・
不思議な感覚です。
こうやって電車とかで、どんどん遠くの町に
行く度に、(いい意味で)自分が自分でなくなって
「ただのよしこちゃん」になっていきます。
そうなってく瞬間が、旅のはじめの醍醐味デス(^^)。
普段は『デザイナーのよしこちゃん』とか
『大橋さんチのよしこちゃん』とか
いろんな肩書きや所属があるけどネ。
たまに、その所属のしがらみとかが
イヤになっちゃうんやけどねぇ〜。
さりとて、そこから離れようとは思わないけど(笑)。

24日19時過ぎについてから、
名古屋の友だちに会って、カラオケへ行き
私の旅初日は終わっていきました・・・。
(なんでカラオケやねん・笑。ま、ええけど・・・)

あくる日、その友だちと
『アクア・トトぎふ』に行ってきました(^^)☆
そこは、私が尊敬する経営コンサルタントの
藤村正宏先生が、大きく関わっておられた施設です。
ずっとここに行きたかったんデス〜♪
先生ならではの、大きいことから小さいことまでの
「こだわり」があちこちに見られました。
〜つづく〜
