先日、八尾の南本町の公園で開催された
「野遊祭」というお祭りに参加しました。
そのお祭りは今年で15回目。
日本人と日本人以外の住民の人たちとの交流・共生を
コンセプトにしたい祭りです。

その公園の真ん中に、特設スタジオが設けられ
様々な国の踊りが披露されたり
その回りには、市民活動団体や作業所のみなさんが
ありとあらゆるモノを売っておられました。
国際交流がコンセプトなので
中国や韓国、ベトナムなどのアジアの料理の売っていて
八尾にいながら、いろんな国を体験出来て良かったです(^^)。

(右の写真は、「国際交流」という祭りのコンセプトに合わせて
中国語と韓国語のお手製案内を作りました。
ご協力して下さったみまさま、ありがとうございました!)
そんな中、私たちのブースは喫茶店をしました。
気分は、高校時代の模擬店経営状態♪
私たちの出展の目的は、私たちのNPO組織の資金稼ぎではなく
その組織が運営するセンターのアピールが目的ですので
必死になって売上を稼ぐことをしなくて良かったので
純粋に楽しかったです☆

暖かいコーヒーや紅茶、お茶が一杯100円で販売しました。
意外とお客さんが来てくださり、出展料くらいはカバー出来ました。
殆どのお客さんが、私の知人の方。
ホント、さまさまデス(^^)。
