アンニャからのポスト3・11に向けたメッセージ

ナマケモノ倶楽部共同代表でシンガーソングライターのアンニャ・ライトから、メッセージが届きました。混沌とした状況の中で、幸運にもいのちをつなぎとめることができた私たちに「できること」としての5つの提案は、クリエイティブでローカルでスローな未来に向けた示唆にとんだものだと思います。

■ナマケモノのみなさんへ:

お客さまをお迎えしたり、子どもの世話をしたり、プロジェクトに取り組んだりしながら、毎日が過ぎていきます。でも日本はいつも私の心の中にあります。もし私に何かできることがあれば、どうぞ躊躇せずに言ってください。

今、このようなことを言うのがふさわしいかわからないのですが、ナマケモノ倶楽部の役割は何かということを考えてきました。以前もお話ししたように、最近ヘレナととてもいい話し合いができて、彼女の映画はすばらしいと思ったし、ぜひこれを広めたいと思いました。ただ一番難しいのは、これらのアイディアを、政治的アクションにつなげること。(これはヘレナが一番してほしいと思っていることだと思う。)

私は、できる限りのことをしたいと思っています。
私の想いは、あなたやナマケモノ倶楽部のメンバーみなさんとともあります。

愛をこめて。いのちのために。
アンニャ

■■ナマケモノ倶楽部ができること

ナマケモノ倶楽部は10年以上もの間、永続する文化を学び、ネットワークをつくり、そしてそれを推進してきました。今こそ、ナマケモノ倶楽部とそのメンバーたちは一歩前に進んで、そのアイディア、知恵、今なおすすんでいる大惨事へのこたえとしての勇気や実践的なサポート、救助活動、そして今日本が直面している復興へのチャレンジを提供することができると思います。

これから数ヶ月後、あるいは数年後にナマケモノ倶楽部ができるかもしれないことのいくつかのアイディアを書いておきます。

1)民主主義強化のためのリーダーシップを推進すること。
日本を代表する人々の意思決定は、長期的展望を欠いた危険とリスク(必要のない原発)だらけです。この大災害は、日本の企業、政府、そして市井の人々の間のコミュニケーションの経路がいかにお粗末であったかを示しました。原子力のサイクルを絶つ(アンプラグする)ときがきました。

2)本当に持続可能な未来のモデルとなるような再建を勇気づける。
エコハウジング、非電化製品、地域の木材を使うようにしたり、食べ物、エネルギー、水などを自分たちで調達し、管理できるような、精力的で、活気があって、相互に助け合える、モノじゃなくて、つながりのライフスタイルを提供できるようなコミュニティーをサポートすること。

3)何十年にもわたって研究されてきた持続可能なライフスタイルの情報のネットワークを強化し、普及させること。
それは日本の伝統的な小規模農業システムであったり、パーマカルチャーであったり、シードセイバーズのネットワークであったり、あるいは地域交換システムであったりするかもしれないけれど、その様々なアイディアや実践的な解決策を交換しあったりすること。

4)失われたいのちへの悲しみを抱きながら、いのちあることの喜びや生きているものの果たすべき使命を感じることができるようにすること。キャンドルナイト

5)この大災害は、「生き抜くこと」とは何かを問い直しています。どのくらいの希望、信念、そして情熱をもって私たちはこの困難や限りなく続くチャレンジに向き合い続けなければならないのでしょう。
生き残った人々、そしてこの脅威と危険に対して敏速に対応できた人々にとって(限られた情報の中で、燃える原子炉から逃げたことも含め)次のステップは何でしょう?私たち自身やその他の人々にとって、難しい問題を聞くことができるようなネットワークを構築していきましょう。

***原文***

>
> ==============
>
> Everyday life goes on for me, looking after visitors and my kids and
> projects – but Japan is always in my mind. I would like to be as useful as
> possible, please don’t hesitate to ask/request things of me.
> I’m not sure if this is the right kind of tone to take, but I have been
> thinking about the role that the Sloth Club may be able to play. As I
> mentioned, I had a good meeting with Helena recently and I like her movie
> and look forward to promoting it. The tricky part is putting these ideas
> into political action (which is mostly what Helena seems to be encouraging).
> I am willing to try to my capacity.
> My thoughts are with you and all members of the Sloth Club.
> Love, For Life,
> anja
>
>
> *What the Sloth Club Can Do*
>
> The Sloth Club has for over ten years studied, networked and promoted a
> sustainable culture; now is the time where the Sloth Club and all its
> members can step forward and offer its ideas, wisdom, encouragement and
> practical support in response to the ongoing disaster, relief effort and
> re-building challenge that Japan now faces. Here are a few ideas about the
> ways I think the Sloth Club may be able to help in the months and years
> ahead:
>
>
>
> 1) Provide leadership in empowering democracy. Decision making on behalf
> of the people of Japan has been full of danger and risk (un-needed nuclear
> power) with little foresight of long-term consequences. This disaster has
> shown just how poor communication channels are between corporations, the
> government and everyday people in Japan. It is time to unplug the nuclear
> cycle.
>
>
>
> 2) Encourage a rebuilding effort that models a truly sustainable future;
> housing that follows ecological design principles, non electric
> technologies, utilizes domestic plantation timber sources and supports
> dynamic, resilient and inter-related communities able to set up and manage
> their own decentralized systems of food, energy and water, promoting a way
> of life that values connections, not things.
>
>
>
> 3) Foster and disseminate information about networks that have been
> studying sustainable lifestyle information for decades; exchanging ideas and
> practical solutions whether it be Japanese traditional small farming systems
> permaculture, seedsavers networks, local economy exchange systems, etc.
>
>
>
> 4) Nurture a meaningful mourning of loss while also encouraging a renewed
> celebration and commitment to life. Candlenight.
>
>
>
> 5) This disaster has raised the question of ‘survival’. How much hope,
> faith and enthusiasm do we have to continue on in the face of suffering and
> continuing challenges ahead. For those who have survived and who were able
> to respond immediately to the threat and danger (even by moving away from
> the burning nuclear reactor while the information given was limited), what
> is the next step? Let’s provide the supporting network to be able to ask
> the difficult questions of ourselves and others.
>
>