2013/06/25のBlog
[ 09:07 ]
朝になって毎年利用している宿屋へ
空き室があるかどうか問い合わせた
空いてないならまた今度でエエわと
思って掛けたら、何と空いていたのである
すぐに予約し、急いで準備に取り掛かる
バタバタしながら、息子や娘へメールも
入れながら何とか荷物は整った
後は我々の準備のみ、いやいや飲み物や
お菓子もそこそこ用意しなくっちゃ
空き室があるかどうか問い合わせた
空いてないならまた今度でエエわと
思って掛けたら、何と空いていたのである
すぐに予約し、急いで準備に取り掛かる
バタバタしながら、息子や娘へメールも
入れながら何とか荷物は整った
後は我々の準備のみ、いやいや飲み物や
お菓子もそこそこ用意しなくっちゃ
カメラもやでと言いながら急いで用意する
あれっ、まだ着替えてなかったやん
お顔もスッピンやし
何とか・かんとか言いながらもいざ出発
高速道路は利用せず、もっぱら一般道を行く
制限速度も守りつつ、老夫婦ヨロヨロ道中である
後ろに早い車が来れば、どうぞと譲り
前にノロノロ走る車あれば
これ幸いとばかりついていく
あれっ、まだ着替えてなかったやん
お顔もスッピンやし
何とか・かんとか言いながらもいざ出発
高速道路は利用せず、もっぱら一般道を行く
制限速度も守りつつ、老夫婦ヨロヨロ道中である
後ろに早い車が来れば、どうぞと譲り
前にノロノロ走る車あれば
これ幸いとばかりついていく
特に前の車が途中で右折左折して
トップになったら、大名行列になってしまう
さてさて途中、観音寺というあじさい寺に寄った
前日の雨であじさいは生き生きして
赤や青・白など様々な色の花を咲かせていた
参拝者も多く、あちこちでカメラの
シャッター音が鳴り続ける
ちょい仕事疲れの連れ合いはカメラ撮影の間は
すっかりと仕事のことを忘れていたようだ
トップになったら、大名行列になってしまう
さてさて途中、観音寺というあじさい寺に寄った
前日の雨であじさいは生き生きして
赤や青・白など様々な色の花を咲かせていた
参拝者も多く、あちこちでカメラの
シャッター音が鳴り続ける
ちょい仕事疲れの連れ合いはカメラ撮影の間は
すっかりと仕事のことを忘れていたようだ
2013/06/24のBlog
[ 13:48 ]
台風が来るのか来ないのか
警報が出るのか出ないのか
梅雨空のうっとしい日に見学&研修に
行ってきました
大型バスは補助シートも使うほどの満席
車イスを乗せるジャンボタクシーも同じで
総勢60名の大移動
この人数とみんなのパワーに
小雨模様の空も負けたかのように
小さくなって帰るまでは降りませんでした
警報が出るのか出ないのか
梅雨空のうっとしい日に見学&研修に
行ってきました
大型バスは補助シートも使うほどの満席
車イスを乗せるジャンボタクシーも同じで
総勢60名の大移動
この人数とみんなのパワーに
小雨模様の空も負けたかのように
小さくなって帰るまでは降りませんでした
最初は大阪南港にあるATCエイジレスセンターでした
ここは10年ほど前にも見学に来ました
参加者のほとんどが初参加で、もう少しゆっくりと
見学したかったようです
3班に分かれ、スタッフに説明と車イスや
高齢者疑似体験などしながら見学しました
疑似体験では「おっとっと!!」と思わず
見ている方からの声も
歳を重ねるにつれ、歩き方を気をつけなければ
つまずいたり、転倒することもあるようです
ここは10年ほど前にも見学に来ました
参加者のほとんどが初参加で、もう少しゆっくりと
見学したかったようです
3班に分かれ、スタッフに説明と車イスや
高齢者疑似体験などしながら見学しました
疑似体験では「おっとっと!!」と思わず
見ている方からの声も
歳を重ねるにつれ、歩き方を気をつけなければ
つまずいたり、転倒することもあるようです
次は大阪市東成区にある文具メーカーの
コクヨです
ここのショールームはちょうど見学日が最終日で
今後は梅田に移転されるとのこと
ここではユニバーサルデザインといって
商品化する前に誰もが簡単に使えるように
デザイン企画していくもの作りで
いろんなものを開発されています
写真は針を使わないホチッキスです
これだと従来のものと比べて針がないので
留め外しが簡単でケガもしませんしね
コクヨです
ここのショールームはちょうど見学日が最終日で
今後は梅田に移転されるとのこと
ここではユニバーサルデザインといって
商品化する前に誰もが簡単に使えるように
デザイン企画していくもの作りで
いろんなものを開発されています
写真は針を使わないホチッキスです
これだと従来のものと比べて針がないので
留め外しが簡単でケガもしませんしね
2013/06/19のBlog
[ 17:52 ]
今、いずみは2冊の布絵本を作製中です
その中の1冊にきつねを主人公にしたものが
あります
布絵本の小物材料はフェルトを使います
台布は絵本の大きさや用途により
いろんなものを使います
また、アップリケにする動物や果物などは
フェルト以外で素材に近いものを探し作ることも
今回はきつねだけにどうしようか迷いました
その中の1冊にきつねを主人公にしたものが
あります
布絵本の小物材料はフェルトを使います
台布は絵本の大きさや用途により
いろんなものを使います
また、アップリケにする動物や果物などは
フェルト以外で素材に近いものを探し作ることも
今回はきつねだけにどうしようか迷いました
縫う始末を考えるとフェルトが扱いやすいんですが
体はいいとしてもシッポがフェルトでは
フサフサ感がでにくいし…
で、材料ケースの中を探しまくって
毛皮まではいかないけど、似たような生地が
ありました
でも、それはきつね色ではないのです
あまりにも薄く、まっ、ベージュに近い色です
これを染めたらどうなるやろなどと
話しながらお試しで染めることに
体はいいとしてもシッポがフェルトでは
フサフサ感がでにくいし…
で、材料ケースの中を探しまくって
毛皮まではいかないけど、似たような生地が
ありました
でも、それはきつね色ではないのです
あまりにも薄く、まっ、ベージュに近い色です
これを染めたらどうなるやろなどと
話しながらお試しで染めることに
さてさて、何で染めたらエエんやろ
染色の材料は売っているけど
もっと違うものでと思い
家の中をゴソゴソ探し回りました
コーヒーでは濃いだろうし
紅茶ではそこそこエエかもしれないけど
イマイチかもってことで悩みに悩んで
ご飯を黄色に着色するサフランを買ってきました
先ずはサフランを溶かした中に布地を浸し
2日ほど浸けこみ、その後、紅茶を煮たてて
やはり2日ほど浸けました
染色の材料は売っているけど
もっと違うものでと思い
家の中をゴソゴソ探し回りました
コーヒーでは濃いだろうし
紅茶ではそこそこエエかもしれないけど
イマイチかもってことで悩みに悩んで
ご飯を黄色に着色するサフランを買ってきました
先ずはサフランを溶かした中に布地を浸し
2日ほど浸けこみ、その後、紅茶を煮たてて
やはり2日ほど浸けました
2013/06/17のBlog
[ 21:09 ]
今日は「ボランティア情報にじ」の編集日でした
活動場所であるふれあいプラザに行くと
ちょい蒸し暑い
冷房は効いてないんかしらと思いつつ
部屋の鍵をもらいにボラセンへ行くと
担当職員が今朝から電話・ネット・冷房が
全くダメなので、ご辛抱くださいと言われました
え~っ、なんでやねん???
どおりで、社協全体がえらい静かやん
活動場所であるふれあいプラザに行くと
ちょい蒸し暑い
冷房は効いてないんかしらと思いつつ
部屋の鍵をもらいにボラセンへ行くと
担当職員が今朝から電話・ネット・冷房が
全くダメなので、ご辛抱くださいと言われました
え~っ、なんでやねん???
どおりで、社協全体がえらい静かやん
冷房も1ケ所しかきかないらしく
その冷房が届かない職員は団扇や扇子で
パタパタ扇いでいる
この暑い最中に何が原因でこうなったか
わからないけど、仕事がはかどらないかもね
そうこうしている中に冷房だけが入るようになった
でも依然として、電話もネットもつながらないまま
「にじ」もイラストはネットから選んで使っているので
それができなくて、USBメモリーに入っているものや
パソコンに取り置いたものをやむを得なく使う始末
その冷房が届かない職員は団扇や扇子で
パタパタ扇いでいる
この暑い最中に何が原因でこうなったか
わからないけど、仕事がはかどらないかもね
そうこうしている中に冷房だけが入るようになった
でも依然として、電話もネットもつながらないまま
「にじ」もイラストはネットから選んで使っているので
それができなくて、USBメモリーに入っているものや
パソコンに取り置いたものをやむを得なく使う始末
2013/06/15のBlog
[ 23:39 ]
今、7月1日発行のにじを編集中です
毎号連載しているにじこちゃんのレシピコーナーでは
今回「オクラ」の下ごしらえとオクラを使ってのたれ作りです
メインは「たれ」ではなく
オクラのうぶ毛の取り方なんです
今まではネットから出し、水洗いをしていたんですが
時々トゲのような小さいうぶ毛が指に刺さることがあり
どういう洗い方をしたらエエんやろと思っていました
で、今回にじこちゃんのレシピコーナーで
うぶ毛の取り方を載せることになり、早速試してみました
毎号連載しているにじこちゃんのレシピコーナーでは
今回「オクラ」の下ごしらえとオクラを使ってのたれ作りです
メインは「たれ」ではなく
オクラのうぶ毛の取り方なんです
今まではネットから出し、水洗いをしていたんですが
時々トゲのような小さいうぶ毛が指に刺さることがあり
どういう洗い方をしたらエエんやろと思っていました
で、今回にじこちゃんのレシピコーナーで
うぶ毛の取り方を載せることになり、早速試してみました
するとどうでしょう、つるつるっとした
オクラに変身したではありませんか
ちょっとしたことなんだけど
知れば大変お得です
うぶ毛の取り方は7月発行のにじを
ご覧くださいなぁ~んて言いません
ここでこっそりお教えしましょう
ネットに入ったまま水に濡らし塩を振って
軽くこすり、もう一度水洗いをします
オクラに変身したではありませんか
ちょっとしたことなんだけど
知れば大変お得です
うぶ毛の取り方は7月発行のにじを
ご覧くださいなぁ~んて言いません
ここでこっそりお教えしましょう
ネットに入ったまま水に濡らし塩を振って
軽くこすり、もう一度水洗いをします
2013/06/13のBlog
[ 10:29 ]
真夏を思わせるような天気のいい日でした
川西市障害者団体連合会主催の
「街へ出よう運動」にバス5台、総勢166名が
参加し楽しんできました
行先は淡路島の夢舞台にある「奇跡の星の植物館」と
須磨海浜水族園
バスの中ではおしゃべりに夢中になり
明石大橋を渡ったことすら覚えていないという…あちゃ~!
久々の淡路島、海も空もきれかったですよ
川西市障害者団体連合会主催の
「街へ出よう運動」にバス5台、総勢166名が
参加し楽しんできました
行先は淡路島の夢舞台にある「奇跡の星の植物館」と
須磨海浜水族園
バスの中ではおしゃべりに夢中になり
明石大橋を渡ったことすら覚えていないという…あちゃ~!
久々の淡路島、海も空もきれかったですよ
植物館ではなんと結婚式に遭遇し
ウエディングドレスの花嫁さんは
とっても可愛かったですよ
こんなところでも結婚式をすることが
できるなんてステキやなぁ~!
?やってみたぁ~い?なぁ~んちゃって
昼食も量もたっぷりあって、おいしかったです
みんなが一番楽しみにしているのは
何といってもお土産を買うこと
ウエディングドレスの花嫁さんは
とっても可愛かったですよ
こんなところでも結婚式をすることが
できるなんてステキやなぁ~!
?やってみたぁ~い?なぁ~んちゃって
昼食も量もたっぷりあって、おいしかったです
みんなが一番楽しみにしているのは
何といってもお土産を買うこと
ここでこんだけ買ってたら水族園に
行った時はどれだけの量になるのと思うほど
たくさん買う人も
水族園ではグッドタイミングでイルカショーを
見ることができました
一番前に座っていた人はイルカのジャンプの
余波でびしょぬれ状態に…大変や~
まっ、いいお天気やったから
乾くのは早かったと思いますが
行った時はどれだけの量になるのと思うほど
たくさん買う人も
水族園ではグッドタイミングでイルカショーを
見ることができました
一番前に座っていた人はイルカのジャンプの
余波でびしょぬれ状態に…大変や~
まっ、いいお天気やったから
乾くのは早かったと思いますが
2013/06/07のBlog
[ 11:27 ]
35周年用の記念誌を作っているが
まもなく印刷にかかることができそう
全て手作りだから、結構手直し・手直しがあって
家での作業も多く、例会時では一気に進行させなければ
前には進まない
担当者もガンバってくれたので、最終の段階に
こぎつけることになった
1冊の試作品ができたので
これを参考にしながら、各ページを調整していく
まもなく印刷にかかることができそう
全て手作りだから、結構手直し・手直しがあって
家での作業も多く、例会時では一気に進行させなければ
前には進まない
担当者もガンバってくれたので、最終の段階に
こぎつけることになった
1冊の試作品ができたので
これを参考にしながら、各ページを調整していく