2008/06/26のBlog
[ 10:38 ]

作り手としてもチョイ作る励みがダウンぎみであった。

早速応募しなければと一致団結のもと取り掛かっている。

遠いけれど、募集作品の規定からはずれていない。

また、全国から集まった作品がどんなものかを知りたいなぁ!

本当に世界で1冊しかない布絵本だ。

急がねば間に合わない。


でも、とってもかわいい絵本になる予定だ。

あ~や、こ~やと言いながら、ほぼこれに近いものでええんとちゃうと
納得しながら決めていく。

私も1ページ担当し、帰宅後夜なべして作ったが、我ながらよーできたと自画自賛。
自分のものにしたいくらいやなぁ~!だって、かわいいもん!!

かわいいお口を開けて食べようとしたので、「だめっ!」って取り上げてしまったという1コマもあった。
2008/06/21のBlog
[ 15:24 ]

与論島から帰ってきました。

原作本「にこにこえがおになぁれ」の
作者 よしだあきなさんが住んでおられます。

ぜひこの布絵本をご本人に見せてあげたいというつよい希望で
与論島行きが決まりました。


あきなさんを始めとする島の方々は、布絵本を見るのは初めてで、
とても感激されていたとか。

乗ってこられたとのことでした。

ここの子どもたちに、ぜひ見せたい、触らせたいとのご希望があるので
また貸してもらえないかとの依頼も持ってこられました。

貸し出しています。
ましてや、見たこともないというところへは普及の意味もあって、
すぐに貸し出しOKという結論に至りました。

いずみ本来の布絵本を見てもらおうということも決まりました。

原作本があるということは著作権の問題で作者に許可を
とらなければいけません。
今回は知人を通してすぐに許可がおりましたが、
いつもはそうではありません。

趣旨としている障がいをもつ子ももたない子も一緒に遊べる本や
機能回復訓練や生活訓練を遊びを交えて、楽しく訓練できるように
作っている絵本は独創性の本になってしまうのです。
2008/06/18のBlog
[ 15:08 ]

Y君の昼食後の見守り介助をしている。

休憩する場所も決まっている。

ここで折り返して帰る時間だぞと言わんばかりに立ち上がる。

それ見て、「コーラだね!」、「ジンジャエールや!」と
おばちゃんはY君に応える。

「おいしそうやなぁ、今度お母さんに買ってもらいや」と立ち止まらないようにする。

わかってるよ~って言ってるんだよね、きっと


水遊びが大好きなY君、用を足したあと、しばしの水遊びに没頭する。
ダメだよって注意しても、ある程度納得するまで止めない。

2008/06/13のBlog
[ 23:28 ]

共同発行しているボランティア情報紙「にじ」の編集会議に参加。

ここまでの年数は実に17年にもなる。

初めのうちは年2回の発行だった。
それがいつの頃からか2ヶ月に1回の発行になってしまった。

タイムリーでなきゃ意味がないというようなことを言われたからである。

何をどうすればいいのかわからなかった。
旧新聞記者だった人に紙面づくりをおそわり、取材やレイアウト、
校正などおそるおそるやっていたのが懐かしい。

関わってきたのだろうか。

みんなのこうしなければの気持ちがいっぱい詰まった記事になった。

今は97号目を編集中、奇数月に発行なので、編集会議は偶数月になる。

イラストは切り貼りしレイアウト、校正して印刷するという
今で言うアナログなことをしていた。

貼り付けてしまうからとても楽である。

何度も何度も確認しているのだが、刷り上ってから
「あっ!」ということが何度かあった。
あってはいけないことなのだが、あってしまった。

この情報紙作りに関わってきたお陰で、他で活動している団体の
情報紙作りに大いに役立っている。



だから、来年の1月1日発行100号をお楽しみに。






2008/06/08のBlog
[ 17:58 ]


今日はどこも行かずに家で過ごす予定にしてましてん。


この間、花しょうぶを見損なったから、秘密の場所に行こうと
出かけましてん。

まっさかのまさかやんか~、花しょうぶ園があらしませんねん。
伊丹市の保養施設を閉鎖しはったことは聞いてましたけど、
一緒に花しょうぶ園も止めはったとのこと。



知らん人は知らんという場所でしてん。
広いとは言われへんけど、とてもきれいに咲かせてはりました。
とても残念です。

よっしゃ、気分直しに県立有馬富士公園へと行き先変更!

できたとのことで、かわゆい孫のために「じぃじとばぁば」が下見に。。。
2枚目の写真は「やまぼうし」どす。
2008/06/03のBlog
[ 23:04 ]


滋賀の方へドライブへ。

道の駅ツアーをすることに。。。


前日から一気に20円以上の値上がりやん、びっくり・がっくり!

満タンにしようとスタンドに行ったのはよかったんやけど。

175円ぐらいはしてるんやねぇ~。

買い物の量や活動時の荷物のことを考えると、やっぱ車でないと
やってかれへんわぁ!!!
2008/05/26のBlog
[ 22:36 ]


キラキラと本物のように輝いて、ほんま美しいそのものですねん。

