「ちょっとしたことですが・・・^^;」

今月下旬、人様をお連れしての四国遍路(一気に一周☆7泊8日の車遍路)をしに行くため、今、モーレツな勢いで、いろんなことをこなしているのですが(汗)、ちょっとした手待ち時間があり、前々から気になっていたことをしてみました。
それは、「手が届かない箇所の蜘蛛の巣などの汚れを取る」ということです(笑)♪
2m近くある園芸の支柱のさきっちょに「はたき」をくっつけ、それで我が家の外構周りに蔓延っている蜘蛛の巣などの汚れを取っていきました。
こびりついているものは、反対側のさきっちょにガムテープだけを付けて、それで少し強めにこすってから、「はたき」で除去していきました。
ほんと、気持ちいいくらいスッキリ取れ、我が家がますます美しくなり、私の心も清らかになりました。
この勢いで!?同じく、以前より気になっていた、滑りの悪い網戸の下部に「556」を吹き付け、一気に滑りが良くなり、私の心がなめらかになった気分です^^♪
これらの作業時間は1時間もなかったのですが、こんなちょっとしたことの“積み重ね”で、私の人生の中心軸である【イエ】の次元が更に上がり、そこに住まう/関わる人たちの人生を陰に陽に支え、好転してくれるサポートをしてくれることは理解しておりますので、これからも例えささいなことであっても、ちょっとずつ磨き上げて、さらに次元の高い我が家を目指して掃除道を精進して参りたいなと思います。
小さなことからコツコツと。。。byきよし師匠(=人=)☆