スクールの一つの形が出来て来ました!! 八千代スクール

八千代スクールは他のスクールに比べて30分遅くのスタートなので、その分日も暮れるのが早くスタートの時にはすでに薄暗くなっています(%笑う男%)(%涙%) 雨の金曜日と言ってもいいぐらい雨天が続いたりやっと晴れたら祭りの準備だったりで一ヶ月ぶりとなったスクールでした(%笑う男%) みんな元気な姿で来てくれました(%笑う男%) 風邪が流行ってきた周りの環境もありますし、この調子で元気でいてほしいと思います(%笑う男%)

久しぶりでもあったので最初に少しみんなと話をしました。それはスクールでの取り組む姿勢をこだわっていきたいからです。何も言わなかったら楽しむ方法は個々がバラバラなので、一つにしていきたい、スクールとはこういう場である!という形を作りたいと思っていました(%笑う男%)

みんなに話をしたのは『サッカーは好き?』と聞けば全員が挙手!!(%笑う男%) ありがたいです(%ニコ男%)(%ハート%) そして、『サッカーをやる人を選手って言うけど、みんなはいい選手と悪い選手どっちになりたい??』と当たり前の質問を!!(%ニヤ男%) まさか悪い選手になりたいで〜す!なんて子はいませんよね(笑) そしたら悪い選手っとどんな選手??という質問からみんなに答えを聞きました。そして全員の答えを聞いて記録しました。みんなよく考えてくれました!!そして、最後にコーチから、

スクールでは『恥ずかしい選手』にならないようにしよう!と言いました。恥ずかしい選手とは、持っている力を出し切らない人。わざとやらない人。それよりも出来なくても一生懸命やる選手になろう!!と言いました。いいかな?やれるかな??

『は〜〜〜い』(%笑う男%)

そこからスタートしました(%笑う男%)

今日はこの話の効果でもあるのでしょうか??みんなのがんばりはいつも以上でした!!祐矢くんが『そんな距離無理やわぁ〜』と少し泣き言を言えば、『無理なんかないわ!!』(%怒る男%) と紳之介くんからの言葉!!(%ニコ男%) うれしいですね〜(%笑う男%) そんな泣き言を言いながらもいつも以上に挑戦をしてくれた祐矢くんもすばらしかったしね(%笑う男%) 時間いっぱいを全く私語もなくがんばり続けた中で、さらにがんばって記録を更新したのは6年生の元気くん!!『今日は記録いくで!』と宣言していた通りに、112m→180mに!!5年生の凌くんは黙々と集中し、100mを越えたのですが、130mぐらいで落とし、よくがんばったな〜と思っていたら・・・次の挑戦でまたもや100mを越え、汗いっぱいかいて200mの大台でストップしましたが150mの自己記録を大幅に更新しました(%笑う男%)(%星%) さらには祐矢くんが15m→16mに!!大くんが61m→89mに!!4年生の椋くんも5m→6mへと自分の記録を越えるがんばりを見せてくれました(%笑う男%)(%星%)

前に行くリフティングで記録更新がたくさん出た事で、自分達のテンションも上がってきました!!そして今度は普通のリフティングをしましたが、『よし、やってやるぞ!』という空気になっていました(%笑う男%) コーチが何も言わなくても集中してくれる雰囲気が出来たので、こちらも記録がたくさん出ました(%笑う男%)

3分間落とさなかったのは元気くんと凌くん!!2人は5分以上続ける集中を見せ、元気くんは目標の500回を越える534回(%笑う男%) そして逆に悔やんでいたのが凌くん!目標が700回で668回まで行ったのに〜と残念がっていましたが前回までの記録は460回だったし、この進歩はすばらしい努力の成果ですよ(%笑う男%)(%星%) さらには紳之介くんが15回に記録を伸ばし、佑一くんも9回に、と着実に増やしてくれました(%笑う男%) みんなががんばる雰囲気になるだけで記録が出る事は今週の全部のスクールに共通して言えます(%笑う男%) だからこれからはこの『がんばる雰囲気』『ミスを恥ずかしがらない雰囲気』を作っていこうと思います!!ここまでのがんばりが非常に良かったので後は楽しくやりました(%笑う男%) このサッカーカーリングと名付けているゲームはポイントの多い子から蹴って枠の中で止めるのですが、後から蹴る子が当てて自分のボールを真ん中に近付けたらいいというルールで最終的に一番真ん中に近い子が優勝というゲームをしました。

キックの強さ加減がかなり微妙なものなるので難しかったのですが、普段技術でポイントをどんどん稼いでいる子がこういうゲームでは負けてしまっているのですが、そうやって何かでいろんな子が主役になれるのがスクールの良さでもあると思っています。技術のある子だけが楽しいスクールではなく、全員が楽しいスクールを目指したいのでこれからもがんばっていきたいです(%笑う男%)

最後はゲームで終わりましたが、コーチも一緒に入って楽しくやったので写真を撮る暇がなかったのですがみんなしっかりとゴールへ向かう気持ちを出してくれました(%笑う男%) 今日みたいなみんなが最後までがんばれるようなスクールを目標にこれからも盛り上げたり、注意するべき所はしながらやっていこうと思います(%笑う男%)

今日のみんなのがんばりに拍手!!(%雪だるま%)(%王冠%)(%王冠%) です(%笑う男%)