言葉の責任と、実行するべき責任!! 7月1日

明日から中学生は期末テストに入ります。3年生は進路に向けて、1,2年生は1学期の自分の集大成として・・・自分を知る、出す、大切なチャンスです(%ニコ男%)

と、言ってもサッカーと同じ。普段の練習が毎日の授業で、そこでしっかりとやっていれば試合(勉強ではテスト)で出せるというだけの事。毎日のコツコツした積み重ねが結果になるだろうと思っている。テスト結果を聞いても、『この時だけ急激に順位が上がった!』なんてそんなにあるものではない。落ちる事はあっても・・・・。それはやはり周りだって努力しているのだから、その周りの努力に勝たないと結果はないと思うし、当然だと思う。

僕はこんなにがんばったのに・・・

なんて子供の口からたまに聞く。でも、周りのみんなのがんばりなんて知らないで言ってる子が多いし、自己満足に過ぎない。どの世界でも、自分と同じ事が好きな人はいる。その人よりも成果を出したいなら、努力するしかない。競争が全てではないとしても、自分が一番好きな事に関しては誰にも譲らない気持ちを持ってほしいと思う。勉強だって、5教科がメインであるけど、自分が得意とする教科は絶対にいい成果を出したいと思う気持ちがまずはいると思っている。

自分も今、幼稚園児から大人のアミーゴまで多くの年代と関わってサッカーをしているけど、『努力をする』事に関してものすごく淡白だと思う(%ショボ男%) 『○○したい』『○○のようになりたい』と、口では言うけど、それに向けての努力はしたの??と聞いたら行動で示せていない人がほとんどだ。自分も含めてだけど、少なくとも自分は現状に満足した事はないし、いつも上を目指してやっている。言葉の責任は痛いほど理解している。子供との様々な問題や出来事が自分の弱さを露出し、自分の未熟さを痛感させてくれた。そんな経験をしている自分は同じ失敗や、同じ事を繰り返さないように努力をさらに続ける事を意識している。

みんなはどうだろう??このブログは中学生以外も見てくれているかも知れないけど、自分は一体どれぐらいがんばれているだろう???今に満足出来る人もいるかもしれないけど、満足=そこで終わり、なわけで成長はしない。自分は言葉の約束を果たしているだろうか?親と、先生と、コーチと、仲間と、友達と・・・。みんなに関わる人との約束や決め事、しっかりと守れているだろうか?意識出来ているだろうか?一つの事を守るには相当の意志がいる(%痛い男%) どんなに些細な事でも続ける事は難しい(%痛い男%) だからこそ、毎日出来る何かを一つ持つ事が大切なんだと思う。

今の自分が限界だなんて事は誰にもない。昔聞いた事があるのは、人間には必ず『潜在能力』というものがあって、これは自分が意識して出せる力ではないのだけど、当然ギリギリに追い込まれた場面などで無意識に出る力だから、鍛えるとかは出来ない。でも、普段がんばりを続ける事で本来2割程度しか出せない潜在能力を4,5割も出せる人もいると言う。本番になったら強いスポーツ選手なんてまさしくそうだと思う。そういう人は普段の練習で、自分の限界ギリギリまで挑戦出来る『気持ちの強さ』がある人だからこそ、だと思う。

だから、みんな(子供)には、自分では意識も出来ない、自分でも分からない能力は必ず持っている。つまり諦めないで努力すれば、叶わない夢はないし、なれないものはないと思う。ただし、待っていても道は開けないし、自分から苦しい、重たい扉を開いていく事も必要になると思う。だってそうしないと今まで知らない自分とは出会えないからね(%ニヤ男%) 

俺ってこんなに出来るんや!!

と発見出来た事、これまでにあるかな??自分はこれが出来て、これが出来ない。そう決め付けていないか??みんなには自分が知らない能力、才能がいっぱいあるんだと思う。それを発見していく為に今がある。大人になってからでは遅いから、学生の間にがんばって多くの自分と出合ってほしい。喜怒哀楽を出し、目一杯『人間らしく』感情を出して生きよう!!そして自分を発見し、目標や夢を実現していこう(%笑う男%)

簡単な事ではない。。。だけど、出来ない事でもない!!努力を口にした瞬間、自分の勝負は始まっている。その勝負に『勝つ』か『負ける』か『逃げる』か。この3つの選択しかない中で、自分はどれを選ぶのか??楽をしても自分は変えられない、発見出来ない。前日にあがいたからと言って次の日のテストに結果はすぐには出ない。でも、努力はしないよりもするほうがいいに決まっている。明日出なくても続ければ来週には出るだろう・・・今回の期末に出なくても、次の中間に出るだろう・・・変えるのは、本気になるのをいつにするか?だ。そこが全てだ(%笑う男%) いい点取りたい・・いい順位になりたい・・・レギュラーになりたい・・・うまくなりたい・・・〜たいではいつまでたっても変わらない。その為に何をするのか!だし、何が出来るか!だ(%笑う男%) みんなのがんばりは点数では評価出来ない事はいっぱいある。でも、テストは日頃のみんなの点数だ。今回は100点満点中、一体何点だろうか?自分の点数を素直に受け止め、どこまで自分を変えられるか、を『口』だけではない努力でがんばっていこう!!(%笑う男%)(%星%)