今日は八千代のグランドでアミーゴの練習でした。明日はリーグ2試合目になるのできちんと勝って結果を残したいと思うので、今日は個人的にもチームとしてもいいイメージで終われるようにしたいと思っていました。今日は試合前だったのでシュートをメインにした軽めの練習で終わりました。

アップは基礎をしてからロングキックをして4対1のパス回しと4対2のパス回しをして、守備のメンバーを中に入れての全体でのパス回しをしました。自分としては失わないようにするのと、ミスを減らす意識、それに加えて次の人がプレーする事まで指示出来るように意識してやりました。特に全体のパス回しでは自分としては試合のイメージで動いたり指示出来たので良かったと思う(%笑う男%) チームとしてはもう少し予測の動きが入ればいいかな〜と思います(%笑う男%)

その後にシュート練習をしましたが、今日は自分はシュートをあまり決められずにいたのが課題でした(%ショボ男%) 周りはいいシュートがたくさんあったので、自分も同じように決めたい焦りも出てしまったのがかえってマイナスだったように思います(%痛い男%) きちんと決める時に決められる選手になりたいと思います(%笑う男%)

シュートはポストシュートをしてから、簡単なセンタリングのシュートをしました。この時でも、上げる選手が『だいたいあの辺り』ではなく、『ここのポイント!』と思ってどれだけやっているだろうか?と思う。人に合ったから良かった、ではなくて、合わせる側の自分のイメージ通りにボールを蹴り、そこに合わせる人のイメージとピッタリ合ってこそ、センタリングシュートの完成だと思っている。それだけに合わせる側も、きちんとここにくれ!とかもっと要求をしていいと思う。せっかくチャンスだと思って中に飛び込むんだから絶対に合わせる気持ちを練習からもっと出してほしいと思う。

シュートを終えると、攻撃7人、守備5人でのフォーメーションの練習をしました。ここではボランチのポジションに入って、高い精度を意識しましたがまだまだ未熟な自分でした・・・みんなが思いきって勝負出来る環境を作るのが役目だと思っています。早く正確にボールを動かして、みんなの良さを引き出していきたい。今日は一緒にボランチを組んだ竜也くんとも会話をしながらいろいろやれたのは明日に向けて良かったと思います。攻撃のメンバーも前が特に動きをどんどん入れてくれるようになってきたからスペースがたくさん生まれてくるようになった(%王冠%) 後は、その作ったスペースに『誰が』飛び込むのか?ですね(%笑う男%) 誰かが作ったスペースに誰かが飛び込む。その連動が一番無駄のない攻撃だと思います。万が一、攻めきれなくても守備への切り替えを早くしていく為にも、やはり『連動』がいりますね(%笑う男%) 体力のない大人がやるからにはこういう所はこだわっていきたい(笑)

最後はコーナーキックからの練習をしました。前の試合でもコーナーのチャンスは4.5本あったと思う。でも、一つもゴールがなかったのは寂しいし、武器にしていかないと厳しい試合は乗り切れないと思う(%怒る男%) いいキッカーがいるアミーゴでは蹴る側が自信を持って蹴ってほしい。これも形をやっている中で、イメージを作る事が大切。ゴールのイメージさえ出来ればきっとうまくいくと思うので(%笑う男%)

今日は近澤くんの見事なゴールもあったし、明日もそういうシーンが出るように期待したい(%笑う男%)(%星%) 試合の前日にあって、いい雰囲気で練習を終えたと思う(%笑う男%)

最後のほうに大橋くんが、少しケガをしてしまったのが気になるけど、どうしても激しい部分はサッカーにはあるので早い完治を見守りたいと思います(%ショボ男%)

出る選手も見る選手も、全員が一丸となって明日の試合も勝ちきろう!!!!

アミーゴらしい攻めて攻めて、攻めきる試合をやりましょう!!

大人になっても試合の前日は気持ちが高ぶるものです(%笑う男%) みんな、いいイメージを描きながら休んでくださいzzzzzz