初戦白星発進!!アミーゴサッカーの開幕!!

今日は三木の防災公園でアミーゴの試合がありました。コーチも参加し、今年の開幕もあって少し緊張したメンバーもいたようですが、アップからそんなみんなを固くさせないように少し意識してみました。緩めすぎては逆効果ですが、緊張しすぎはさらに良くないので、昨日の練習の続きのようないい雰囲気を保って試合が出来ればいいな、と思いました。

いいグランドでの試合なので楽しみでしたね(%笑う男%)

アップはスペースが狭く隣で少年のサッカー大会があったのでいつもの土のグランドがいっぱいだったので試合をやっている端っこで各自でストレッチをしたりボール回しをしました(%笑う男%) そんなに暑くもなく、いい感じだな〜と思っていたら試合が始まる寸前から青空満開でした(笑)(%笑う男%)(%涙%)(%晴れ%)

今日はほぼ全員ぐらいの参加で、前の試合が審判にも当たっていて、主審は拓郎くん、副審は、岡崎さんと幸田くんとメンバーが一丸となってがんばる為にこうして誰かが裏でがんばってくれます。そういう気持ちも出るメンバーは受けないといけないし、ありがたみの中でプレーを出来ればいいな、と思います(%笑う男%) 3名の方はご苦労様でした(%笑う男%)

この後すぐに試合で、開幕だし、集合写真を撮ってもらいました。円陣になって最後のミーティングの前にキャプテンの藤原さんが、

『全員、下を向いて目をつぶれ!』と。何が始まるのかと思いきや・・・
『めっちゃ緊張している奴?少し緊張している奴?』と質問を・・・

目をつぶっているから、これはキャプテンがコッソリ知る為だと思っていたら・・・

『めっちゃ緊張しているのは、伊藤 雄基と門脇 亮平です』と速攻名指しで、暴露!!!(笑) 目をつぶらせた意味はどこへいったのやら??(%ショック男%)(%音符2%)

それでも、おかげ?!で緊張も全員がほぐれ、試合の入り方もいい雰囲気になりました。最初の時間帯は無理をしないでシンプルにいこう!!と全員で声を掛け合いました。自分はボランチをしたのですが、相手がまずはどういうチームでどういうサッカーをやってくるのか?を知りたいと思っていました。攻撃の選手が最初に相手に嫌な事をどんどんしてくれて、開始10分が経過していないぐらいに、キーパー西村くんのロングキックが追い風にも乗って、相手の守備ラインの裏に・・・・そこへ走りこんだのは、昨年度、圧倒的な得点を挙げ、得点王にも輝いている近澤くんでした(%笑う男%)(%星%) 裏に抜けるタイミングと、相手の前に入る体の使い方は本当にうまかった!!そのうまさを持って、フリーとなり、必死なキーパーをあざ笑うかのような見事なループシュートを決めて先制!!これがかなり効きましたね(%笑う男%) 昨年度は9試合で17得点というすさまじい得点能力は今年も大きな武器になりそうです!!その後、自分もダブルボランチで一緒に組んでいる鈴鹿くんとのコンビで追加点を挙げ、さらには近澤くんが決め3−0(%笑う男%) 完全にペースを掴みました(%音符1%)

この黄色のユニフォームが相手の『青野ヶ原自衛隊』です。今年2部から上がってきたチームなのでデータも全くなかったので、主導権を奪う事が一番大切でした。そんな中で、3点がうまく入り、相手の気持ちも下がってきた中でも、やはりチャンスはあります。その相手のチャンス、つまりこちらのピンチも、守備陣の伊藤 雄基くん、有田さん、亮平くんが体を張って阻止し、チャンスを与えない完璧に近い守りでした(%星%)(%星%) 守りが安定すると当然攻撃の機会が増え、前半も残り少なくなってきた所で、近澤くんと組む伊藤 勝矢くんが難しい体勢からのボレーシュートを決め、4−0で前半を終えました(%笑う男%)

『いい感じやで!』(%笑う男%)

ベンチからも出ていない選手達から明るい声が出ていました。その雰囲気を維持していくように、ハーフタイムで一回休んだ相手はリフレッシュしてくるので、また最初の10分は集中しよう!と言いました。後半に入ると暑さと体力的にしんどくなる部分はあったのですが、そこを楽にさせてくれたのがまたもや近澤くんでした(%笑う男%) 個人技で面白いように相手を抜き去り、シュートまで丁寧に立て続けに決め、6−0とリードを広げました(%笑う男%)

ここで、展開にも余裕が出てきたので交代選手をどんどん使い、全員がピッチに立ちました(%笑う男%) それでも、交代の前の選手が出来ていた事が交代選手は出来なくなり、途端にボールが動かなくなるしんどい時間帯が続きました(%痛い男%) そんな中でも、守備陣はどうにか集中を切らさずに我慢をしてくれました。そしてつなぎ役の自分と鈴鹿くんで何とかボールを運ぼうとしたのですが、どうにも連動がないので思うように前にボールが進みませんでした・・・・(%痛い男%) ここは次の課題にもなると思うけど、交代で入った一光くんが体を攻撃で張ったゴールを決めてくれたので完全に相手の気持ちごと追い込んでくれたと思います。足が止まったのを見て、最後は自分が裏に走りこんで追加点、結局8−0の大勝で終えました(%笑う男%)

守備と攻撃がうまく噛み合った結果ですが、『勝って兜の尾を締めよ』と言われるように勝った時には悪い所がボヤけがちなので、そうならないように守備でのお互いの距離をもっと変えていかないといけない。新しいメンバーでの開幕にしてはうまくいったのですが、まだまだお互いを知りきれていないので、練習からの会話を増やしていきたいと思います(%笑う男%) みんなお疲れ様でした!自分も選手としてのサッカーの試合は久しぶりだったので楽しかったです!!次もがんばりましょう(%笑う男%)