サッカーをやる・考える!アミーゴにて・・・

今日は土曜日だったのでアミーゴの練習でした。明日からいよいよリーグが開幕をしますが、前年度優勝しているこのチームが他のチームにマークされるのは当たり前で、それを越える精神的強さと、技術的強さ、それにがんばりを加えてチーム一丸となって勝利を目指したいと思います。今日の練習は試合前だったのでいつもより軽めでした(%笑う男%) あくまでいつもやっている事をしっかりとやろうという監督の意図があるようで、確認的な動きの練習でした。アップで基礎をやってから3対1のパス回し、そこからシュートをして最後は少しフォーメーション的な練習とコーナーキックからの形でした。

今日は人数もけっこういたし重い空気もなく、いい感じの雰囲気だったと思うし、明日も気負う事なくいつも通りのプレーをしてもらいたいと思うし、自分もしたいと思います(%笑う男%)

今日の練習では個人的には試合を想定して何でもやりました。毎回そうやってやるようにしていますが、今日でも3対1のパス回しを、自分は中でやるのにミスを待つのではなく、誘ったり、自分が取るまで中でやったりしました。結果外に出るだけでは自分にとってプラスではないし、自分に厳しくルールを決めていきたいと思いました。競争が厳しい人数のチームでもない。本当にファルコと似ている部分がいっぱいある。それだけに、コーチとしてではなくても選手として、ファルコのみんなと同じ立場で何が出来るかを考えています。そして、楽しむ気持ちでプレーをするようにしているので、迷いもないし、ミスはあっても原因を必ず考えます。そうやって深い部分に入っていけると思う。アミーゴのメンバーもサッカーが大好きだからよく会話が出来ます。
『今の無理やったかな〜?』
『今の良かったな〜』

そういう声が練習中に多く出ます。これがファルコでも持っていきたい形です。大人だから出来るとかではなく、『サッカーが好きなら出来る』事です。年齢の問題ではないと思う。それがアミーゴで実際にやってみて気付く事です。

そういう意味でも、アミーゴでサッカーをやると自分は多くの事を得ます。若手のやる気や元気、思いきったプレー、など本当に参考になります。そういう部分を生かせるかどうかがチーム内ではベテランの域に達してきた自分の役目だと思う。

この練習は何を意図としているの?と考えられる選手が増えてきたから練習の質が上がっているように思う。自分も試合を常に意識してやっていこうと思う。サッカーは本当に楽しい。アミーゴはいいチームだと思う。みんながサッカー好きで一生懸命だから・・・仕事で辛くても、嫌な事があっても口には出さない。その日の練習を毎回一生懸命やっている。それがうれしいし、楽しい雰囲気を生み出す。今のファルコと比べたりはしない。ここではコーチもただの一選手だから。その分、目一杯楽しみたい。練習に行くのが楽しみな今を大事にしたい。そして

サッカーとは??そういう何かをもっともっと学びたいと思う。明日もがんばろう!!