今日の中スクールは新しく仲間が増えました(%笑う男%)(%星%)
去年入ってくれていた、服部 直也くん(5年生)です!久しぶりにコーチは見れたので、すごくうれしく思えました。サッカーを今でもがんばっているのはもちろん、キーパーとしてもフィールドとしてもがんばっていると聞き、また一緒にサッカー出来る事もうれしく思います。今年度の活動はもう残り一ヶ月しかありませんが、最後まで楽しくがんばり、来年度も入ってくれる事を期待しています(%笑う男%)

最初は2チームに分けて加美スクールでもやった、ヘディングゲームです。後ろにヘディングをしたパスを投げた子が少しでも遠くでキャッチ出来ればいいというゲームです。ルールも何回かしているだけあって、理解はすぐにしてもらえました。今日からの直也くんも、去年やって事があるのを思い出してくれたので、すぐに出来たし、今日の最高記録を直也くんが出してくれました!!これは良太くんとの連携で生まれたもので、どちらもキーパーをやっている連携もあったのか?!とてもうまかったです(%笑う男%)

次はリフティングです。こちらもずっとやっているので、がんばってやろうと普段からやっている子とそうでない子との差が出てきました(%ニヤ男%) 特に一人だけ4年生の裕幸くんは、最初は5回ぐらいで4月はやっていたのに、今では本当に安定したリフティングをしてくれます。自分でも分かるぐらいにうまくなっているので、当然自信も付いてきているし、その上で『もっともっとうまくなりたい!』って思ってくれているからどんどんうまくなっていると思います(%笑う男%)
向上心を持つ事はとてもいい事ですね(%笑う男%) この調子でがんばろう!!

この後は、3学期に入ってからやっている1対1〜2対2〜3対3です。今日もお互いに熱の入ったプレーを披露してくれました。これは一本でもボールが外に出たら終わりのルールです。引き分けは両方交替で、得点を決めれば勝ち残りとして連続出来ます。だから、個々のがんばりがとても目立つので、手抜きも出来ないし、みんなが必死になってボールを追いかけてくれます!!
今日も、ゴールをたくさん決めてくれた子よりも評価したいのが、何も言わなくても後ろに行ったボールを集めてくれた賢治くんに感謝です!!(%笑う男%)(%星%) 今日は途中しんどくなったので休んだ賢治くんでしたが、休んでも何かをしようと思ってくれたのがうれしかったです!(%笑う男%)

最後は、中区の子がやたらとしたがる『PK戦』です。練習の中で必ずやりたいと一回は言うものです。なので、今日は全員がキックとキーパーを交代でやるルールにしてやりました。一回だけにしようと思ったのですが、予想以上にあっけなく終わってしまったのもあって時間が余ったので、『苦手な足でのキックPK戦』をしました(%ニヤ男%)
ここで、目立ったのが『おかしなキックフォーム』です(%痛い男%) もちろん、苦手な足はあるのですが、やはり長くサッカーを続けるなら両方蹴れるほうが有利ですし、大きくなるにつれてここが矯正できなくなっていくので、今のうちにこうした遊びの時にでも苦手な足で蹴るようにしていこう!!
今日も寒い一日でしたが、元気なみんなのおかげで楽しく出来ました(%笑う男%)
