つい先程、日本対ドイツの親善試合が終わりました。非常にお互いチャンスとピンチが交錯する見ごたえのあるゲームでした。日本のペースで試合が進んだにも関わらず、焦らず冷静に自分達のリズムで同点まで追いついたドイツはさすがの一言!!(%ショック男%) ただ、こうした世界のチームと『本気』の試合が出来る回数は少ないし、そこで大きな差がなくなってきた日本のサッカー界の成長はすばらしいものだなぁと改めて見て思いました(%笑う男%) この試合、見た子はいるだろうか?そしてそれを見て何を感じただろうか?今、こうして日本を代表して戦う選手の多くはコーチと同じ世代です。28,9の年齢で日本の看板を背負って戦っている事を誇りに思います。メンバーのほとんどは、自分もそうやって代表や海外のスター選手に憧れてサッカーを始めたり、ワールドカップに出る事を目標にサッカーをされています。今日みたいなゲームを見て、みんなも同じように『自分もいつかは出たい!!』と思っただろうか?やはり、『夢を持つ力』ってものすごく大きいと思う。なりたい姿、やりたい事、『先の自分』を考えられる人はすばらしいと思う。将来の事は誰にも分からない。分からないから面白い(%笑う男%) 誰にも可能性は平等にあり、チャンスも平等にある。ただ、チャンスは自分ががんばらないと見逃してしまう事が多いと思う。がんばっていたら必ず全員に訪れる!それをみんなも諦めずに追いかけてほしい。口で言うのは簡単だ。でも自分もそうやって何度かチャンスを手に入れてきた。そして『プロ』には、チャンスはあっても力は足りなかったし、きっと努力もまだまだ足りなかったのだろう‥(%ショボ男%) まだやれた自分に後悔はしている。でも、みんなは今ががんばれる時で後悔するかしないかは、『今』の努力で決まる。今の現実から逃げたりしないように戦ってほしい。どんな状況でも自分を100%出せる人は勝ち負けの結果よりも大きな意味があると思う。そういう人間になってほしい(%笑う男%) 人に言える夢を持って生きてほしい。胸張って生きよう。自分にある可能性を信じよう!!(%笑う男%)(%星%)
