今日の練習!4月18日!!『チームとしての雰囲気を作る』

今日は、火曜日でミーティングからのスタートでした。先週は一次予選突破が一番大きな話題でしたが、その影で一つになれていない課題を指摘し、それを話題のテーマとしました。みんながやろうと思っても出来ない『キャプテン』という特別な役割を担っている梅田くんをもっとみんなで支えてやろうと言う話をしました。せっかくいい気分で勝って突破を決めたけれど、浮かれていると見えないものをみんなに言いました。二次を同じように勝つには、全員が一つにならないといけない話は昨日したし、今日は全体に改めて話をしました。最高のチームには最高のキャプテンと選手がいる。みんなでキャプテンの梅田くんを盛り上げながらしっかり今週で一つのチームになる『団結力』を高めていきましょう!!

基礎をしてから、パス回しをしました。今日は、今週ずっとのテーマである『チーム内のコミュニケーションを増やす』事が狙いでした。今、一人一人ががんばる事はもちろん大事ですが、それ以上にチームとしてやらないといけない事があるから、今日はあえて走力ではなく、コミュニケーションを取るような練習にしました(%笑う男%) パスにしても、やっぱり『軽い気持ち』のパスが見ていると多かった。。。
『自分に出来る一番気持ちの入ったプレーをしよう!!』と言いました。意識も少しずつ変わってきていました(%笑う男%) ここがFALCOのいい所!やれば出来るんです!!これを自らの意識で出来るようになってほしい。出来ない子の為にコーチはいい続けるし、出来ている子はさらに上げていけるようにがんばってもらいたいです(%笑う男%) みんなで一つのチーム!!!その為には一人一人の意識が大事だからな(%笑う男%)

パス回しをしたら、今日は5対5のミニゲームをしました。こだわる部分はゴールの数でも、勝つ事でもなく、『いかにチームでしゃべる、雰囲気を作る、変えるか?』でした。いつも同じ子の同じ声では雰囲気は変わらないし、今日は、そういう一つ一つしゃべるようにしてもらいたいと思い、指示は簡単なものだけにして、後はみんながしゃべっている言葉や様子を見ていました。合間になって多くしゃべっているチームは次のゲームではやはり違う動きをします。逆にしゃべらずにやっているチームは何も改善も変化もないから、そのまま同じミスを繰り返す‥。結果をそのまま言うだけでは改善にはならない(%怒る男%) 『あんなとこで取られるなよ!』とか言われても、じゃあどうすればいいの??となる。結果をただ言い合うのではなく、『あの時はもう少し早く落として』とか言えればきっとお互い理解し合えると思う。そういう言葉一つにも相手を思いやる気持ちが欲しいと思う(%笑う男%)

今日は3年生は完全に3年生だけでやりました。その横で1,2年生も同じようにミニゲームをしましたが、やはり元気がないゲームでした(%痛い男%) まだまだ勝ちたいだとか負けたくない気持ちが薄いし、これは試合をしていないから仕方のない部分ではある。でも、毎日をうまくなりたいと思うのなら自分から何かをしていかないと変わらない。コーチがあーしろ、こーしろと言った事をみんながやったら差は変わらない。自分でやってみる。自分から考えて行動する事が必要です!何回も言うけど、持ち味は何?と聞かれた時に自信を持って○○です!と答えられる何かがいる(%笑う男%) まだ、1年生にはそれが見えない(%痛い男%) 楽しいばかりでは本当の楽しさは味わえられない。苦しい事、しんどい事があってこそ、本当に楽しいと思えるものだ(%笑う男%) 1年生はまず声を出す事を徹底してやっていきたいと思う(%怒る男%) 誰にでも出来る事を誰よりもがんばる子にしたいと思う!!

最後はミニゲームのチーム対抗でヘディングゲームをしました。全員が縦に並んで後ろへどんどんヘディングでつないでいくゲームです(%ニコ男%) これも、ミニゲームではなかなか元気な声って出せないけど、こういう楽しい要素が入れば声も出やすくなるし、それが狙いでコミュニケーションを楽しみながら取り、ミニゲームがうまくいった所もうまくいかなかった所も、こうして最後に一緒になって楽しむ事で、気持ちよく終われる事をテーマとしました。このゲームも何回かやっているし、コミュニケーションを取るには非常にいいゲームです。楽しむ中でも負けないようにがんばる!そういう雰囲気が本当に理想です。でも、なかなか楽しむとがんばるを一緒にするのは難しいものです。。。なのでこういう練習の時に楽しむ余裕も入れながらしんどいだけがサッカーでもない事をわかってもらえたらいいな、と思う(%笑う男%) 最後の負けチームの罰ゲームは予想以上に大きく走ってくれましたが(笑)、最後は笑顔で全員が終われる事も大事にしたいと思う(%笑う男%) 

今週のテーマはチームを一つに!!です。自分に出来る事、しないといけない事をしっかりと考えましょう!!