2010/07/12のBlog
[ 21:19 ]
[ 地域との協働 ]



ピッチャー、バッター、
キャッチャーもしくは野手という
シンプルな構成です。
投げて打つという
いたって単純な遊びが
また盛り上がるのも事実です。
所狭しと走り回る姿に
私も我を忘れてボールを追いかけました。
そして、
久しぶりに転んでしまいました。






今年も夏恒例の
「アイハウス夏祭りThe賑2010」が
開催されます。
7月25日(日)朝11時から夕方4時まで
大阪市天王寺区にある
大阪国際交流センターで開催されます。
今年は環境への取り組みとして、
「マイ箸」を持参する呼び掛けをされています。



2010/07/11のBlog
[ 10:37 ]
[ 地域との協働 ]



私は一人、
「なにわなんでも大阪検定」が開催される
堺市の大阪府立大学へ
向かったのでした。
初めて受験するにしては
あまり勉強をしていなかったせいもあり
今年は模擬試験のつもりで
受験しようと思いました。






3級の答え合わせを
大々的にイベントとしてやっていたり、
大阪まるかじりフェアと題した
地元大阪産の食べ物や飲み物、
各種名産品を売っているお店が
立ち並んでいたりと、
いやがおうにも
試験モードを盛り上げます。



2010/07/08のBlog
[ 22:50 ]
[ 地域との協働 ]



自分の手で汚している…
一人一人が
気づいてほしいものですね。
軽く汗を流して
気持ちよく職場を後にしたのでした。
そんな清々しい気持ちの時には
歌が歌いたくなってしまいます。
心とからだをリラックスして歌を歌ったり、
大きな声を出したり、
体を動かしたりしませんか。



2010/07/04のBlog
[ 22:44 ]
[ 地域との協働 ]



そんなたくさんの夜を乗り越えて
大阪の伝統芸能として確立され、
ユネスコ無形文化遺産にも
登録されているのが文楽。
この夏休み、
7月17日(土)~8月3日(火)までの期間、
夏休み文楽特別公演と題して開催されます。
親子で楽しめる
楽しく分かりやすい文楽を体験出来る親子劇場や
大阪びとの人情が光る
盛夏の決定版「夏祭浪花鑑」や
夕方6時半から演じられる
サマーレイトショーなど盛り沢山のメニューです。



2010/06/29のBlog
[ 22:03 ]
[ 地域との協働 ]



大阪市中央区の
大阪ビジネスパークにある
イオン化粧品シアターBRAVA!で
開催されるのが
朗読と音と光の世界
おはなし夢ひろば22です。
ヨーロッパやアジアから
質の高い演劇やダンスなどのステージを
子供たちやその家族に提供する
「OSAKA演博2010」の提携公演です。


