からし菜の栄養
からし菜は様々な食べ方が楽しめるだけでなく、非常に栄養価の高い緑黄色野菜としても有名です。
からし菜に含まれている葉酸の量は、ホウレンソウやブロッコリーなどその他の代表的な緑黄色野菜のそれよりもはるかに多いと言われています。
また葉酸は血液を作る働きをするため、妊婦さんにお勧めの食材というのは、実はあまり知られていません。
からし菜が持つその他の栄養素には、カルシウム、カリウム、リン、鉄分などのミネラルに加え、ビタミンC、K、カロテン等のビタミンがあります。
これらの栄養素を効率よく吸収するためには塩分控えめのお漬物としての食べ方が良いとされています。
このような高い栄養素を持つからし菜は、貧血・骨粗鬆症・がん・生活習慣疾患などを予防し、食欲増進、肝機能強化、抗酸化、免疫力強化に役立つ優れた緑黄色野菜だと言われています。
良いからし菜の選び方ですが、根から葉の先まで勢いとつやを持ち、しゃっきりした鮮やかな緑色の葉をしたからし菜を選ぶとよいでしょう。
また、からし菜とは?で、からし菜の種が和がらしの原料として使用されていることについて触れましたが、この辛味成分は、
シニグリンという物質と酵素が合わさって生じるアリルインチオンアネートという物質が主体となっています。
からしを食べると鼻にツンとくるのは辛味成分が揮発性を持っているからなんですね。
和からしの辛味成分には耐熱性もあります。和からし(オリエンタルマスタード)は洋からし(イエローマスタード)に比べて辛味が強くなっています。
また、和からしには血行を促進する働きもあると言われています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
簡単おいしい!からし菜のごま和え
材 料
(2〜3人分)
からし菜 2〜3束
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
顆粒だし 小さじ1/2
ごま 大さじ2
からし菜のほろ苦い風味がたまらない一品です!おつまみにもいいですね!
