余り野菜で常備菜レシピ
なにかと忙しいこの時期ですが、
気持ちのいい新年を迎えるために、欠かせないのが年末大掃除ですね。
ぜひとも忘れずにお掃除してもらいたいのが、冷蔵庫。
液ダレやしなびた食材が落ちていたりして、結構庫内って汚れているんですよ。
そして、年末に向けて旅行に行かれる方や実家に帰る方も多いのではないでしょうか?
使い切れなかった余り野菜などは、ぜひとも常備菜にしてからお出かけください。
疲れてお家に帰った頃、さっと食べられる1品があると癒されますよ。
そこで、私がおススメするのが野菜の醤油麹漬けです!
野菜の醤油麹漬け
【材料(作りやすい分量)】
きゅうり 1本
人参 1/2本
玉ねぎ 1/2個
にんにく 3個
レモン 1/4個
A砂糖 1/2カップ
醤油麹 大さじ1・1/2
酢 1/2カップ
【作り方】
(1)きゅうり、玉ねぎ、人参は食べやすい大きさに切り、にんにくは皮をむきボウルに入れる。
(2)鍋にAを入れ、混ぜながら沸騰させる。砂糖が溶けたら①のボウルに注ぐ。
(3)レモンを入れて、冷蔵庫で3日以上置く。
浅漬け風の仕上がりなので、お好みで1週間ほど漬けこんでおいても美味ですよ。
食べ終わったら、再度沸騰させて新しい野菜を加えれば、何度でも楽しめます!
上記の定番野菜の他、しいたけ、しめじ、みょうが、パプリカ、大根、カブ、唐辛子などでもおいしく作れます!
ぜひ冷蔵庫の余り野菜と相談して、
様々なアレンジを楽しんでみてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ しょう油麹を作っていらっしゃる方はぜひしょう油麹で旨みがグーンと増しますのでお使いくださいませ。
http://www.elle.co.jp/atable/cooking/recipe/1548
