黒にんにくレシピあれこれ
黒にんにくは、隠し味にちょこっと入れるだけで、フルーティで甘みとコクのある美味しい味に変身します。
発酵したことで栄養効果も生にんにくの数倍に跳ね上がります。
黒にんにく醤油を作り置きしておいて隠し味に使いましょう。旨みがぐっと上がります。
★黒にんにく醤油
材料:
・黒にんにく・・1玉
・醤油・・1カップ
・酒・・1/2カップ
作り方:
材料をミキサ−にかけ、トロトロになったら、ガラス瓶に入れて保存しておきましょう。
そして煮物、和え物、野菜炒め、ドレッシングなどなど隠し味に使って下さいね。
★小松菜の黒にんにく醤油和え
材料(2人分):
・小松菜・・1束
・黒にんにく醤油・・大さじ1
・サラダ油・・大さじ1
・塩・・ひとつまみ(ゆでる時使用)
作り方:
1.鍋に塩をひとつまみ入れて、小松菜をさっとゆで、水にさらしてよく絞ります。
2.ボールに黒にんにく醤油とサラダ油をいれ、よく混ぜ合わせ切った小松菜と和えます。
★手作り高野豆腐と小松菜の煮びたし
材料(2人分):
・高野豆腐・・1丁
・小松菜・・1束
・豚ばら肉・・・100g
・だし・・3カップ
・みりん・・大さじ1
・黒にんにく醤油・・大さじ1(普通の醤油でもOK)
参考:高野豆腐は冷凍庫で凍らせて作ると美味しいですよ。冷凍と解凍を2回繰り返してください。絹ごし豆腐で作ると湯葉のようです。
作り方:
1.鍋に油をしき、豚ばらをかりっと炒めコクを出します。
2.1.にだし、みりん、醤油を入れ、適当な大きさに切った高野豆腐を加えて煮ます。高野豆腐の水は、絞らずそのまま入れましょう。凍ったまま入れても大丈夫です。
3.最後に小松菜をさっと加えてひと煮立ちさせます。
★アスパラときのこのパスタ
材料(2人分):
・スパゲティ・・160〜200g
・きのこ類・・200〜300g(しいたけ・しめじ・エリンギなど)
・グリーンアスパラ・・4本
・大葉・・2〜3枚
・唐辛子・・1本
・オリーブオイル・・大さじ2
・黒にんにく醤油・・大さじ1(普通の醤油でも可)
作り方:
1.たっぷりのお湯に適量の塩を入れ、スパゲティをゆでます。そのゆで汁で切ったアスパラもゆでてします。
2.フライパンにオリーブオイルと唐辛子を入れて火をつけ、きのこを炒めます。
3.2.に1.と黒にんにく醤油を加えてよく混ぜ合わせ、器に盛り大葉を散らします。
黒にんにく醤油のいい香りがするヘルシーなパスタです。
