元気交流会にむけて 安賀(宍粟市波賀町)

地域をしっかり元気づけようと兵庫県のふるさと自立計画推進モデル事業に取り組む宍粟市の安賀地域。計画づくりも大詰めです。
3/4にはキャッチフレーズを考えよう、と集まりました。私は参加できなかったのですが、この日もわきあいあいと話が進んだようです。会合の最後には、次年度以降の取り組みについても話が及んだようです。自分達の住む地域です。少しでも良い地域にするため、「地域全体でまちづくり」という意識になっていくといいですね。(%ニコ男%)(%ニコ女%)(%星%)
3/14には役員数名で集まりました。次年度以降の県支援の活用や取り組み・・・その他もろもろについて作戦会議です。
メインの話の一つは・・・。3/26に予定されている「元気交流会」の打合せでした。(%ニコ男%)(%エンピツ%)(%ノート%)(%ニヤ男%)
・今回作った「地域魅力発信DVD」を流すか
・のぼりとかもつくりたいなあ
・この時期、ええ野菜がないのう
・料理研究家の明石センセといっしょに考えた「ヤーコンジュース」を出したいが・・・。3月末にもなると肝心のヤーコンがないんじゃ
・4月の西播磨フロンティア祭の前哨戦として気合い入れるでー
と、おおいにもりあがったのでした。(%笑う男%)(%音符1%)

さて、こちらの写真は、計画策定の一環として作成した看板です。地域の歴史・文化を学習し、地域の皆にも再認識してもらい後世に伝えていこう、と取り組みました。(%怒る男%)(%とんかち%)(%笑う女%)

調べてみると「へーそうやったんか」「普段なにげにみてたけどそんないわれがあったのか」「こんな話、若いモンは誰も知らんのとちゃうかな」「いま伝えていかないと・・・」と郷土に対する愛情度がアップしたような気がします。(%ニコ男%)(%ハート%)(%ニコ女%)

会合の前、いつものように道の駅みなみ波賀に寄ってみました。
3日ほど前の新聞で「春の使者味わって フキノトウが旬」という記事を読んでいたんです。〜町内には山やあぜにフキノトウが豊富に自生しており、地元の味として親しまれている。〜
これは買って帰らねば!と気合い入れて行ったのですが、並んでいるのは鳥取産のラベルばかり・・・。(%ショボ男%)(%ショボ男%)せっかくだから地元のを買いたかったなーとテンションが・・・。

会合の時に「道の駅行ったけど鳥取産ばっかりやったで(%ショボ男%)」と愚痴りますと、「そんなん今頃の時間に行ったらあかん。地元の人は朝はようから持ち込んで並べてて、昼過ぎには売り切れてる。いま時分に並んでるのは鳥取産やろ。」
そうだったのか、残念。

道の駅みなみ波賀には、旬の野菜や果物、花なんかも豊富に店頭に置かれていますよ。そうそう、宍粟市内には4つもの道の駅があります。道の駅巡りなんてのもいいですね。

くろ