1月20日は粟鹿地域での4回目の会合の日(%ペンギン%)

私は東京出張のため参加できなかったのですが、おみやげをもらいました(%ひよこ%)
粟の入ったお餅です(%笑う女%)
このときの話は、くろさんにおまかせするとして、
粟餅が出てきた経緯、前回12月20日のお話しをしましょう(%ニヤ女%)

会議も回を重ね、そろそろ計画の検討に入るとき。
これまで、今後どんなことに取組んでいくのか絞り込みをおこなってきました(%王冠%)
そして、中でも意見が多かった「地域のお役立ちプロジェクト」に関するものをアドバイザーが3つ提示。
各グループに分かれて検討作業を開始しました(%エンピツ%)(%エンピツ%)

3つのプロジェクトは以下のとおり。
(%黄点%)遊休地の利活用
(%黄点%)特産品の開発
(%黄点%)安心・安全

ということで、私は特産品開発の班の議論に参加(%晴れ%)
特産品なんて難しいなあ・・・といいながらも、とりあえず各自考えます。
そしてある区長さんの提案に粟餅とありました。

・・・そうです。粟鹿だけに「粟」!笑
これはいいのでは(%ニヤ女%)(%星%)
と、ここからグループでは粟の話でもちきりに(%ひよこ%)
そもそも粟ってどんなものなのか、なにに使われているか、どんなものが作れそうかなどなど、話し合いはどんどん盛り上がりました(%音符1%)
そして、餅は近くに作って売っているグループがあるからそこに頼もうという話になって、この日の作業のタイムアップ(%雷%)

それから私の知らないところで話は進んでいたようですね(%とんかち%)
試しに粟餅を作ってもらうとこまでいっているとはびっくりでした(%王冠%)

地域の人たちの盛り上がりって大事ですね(%月%)
そしてそれが地域づくりの原動力にもつながるわけです(%ニコ女%)
この調子で頑張りましょう!!

粟鹿の特産品開発、こうご期待です(%ハート%)

おかやん