エイブル・アート近畿 関連企画 シンポジウム

エイブル・アート近畿 関連企画 シンポジウム
 <切らない、分けない。協同の地域づくりを探る。>

 成長一辺倒の社会システムが限界を迎え、障がい者福祉・子育て・介護・ワーキングプア・虐待など多くの課題が噴出しているなか、これらの課題解決に向けて、NPOや市民の活動団体、そして生活協同組合や労働組合などの協同セクターがそれぞれの特性を活かして取り組みを進めています。
 震災以降のこうした営みは、まさに人間の復興と共生する社会をめざした営みとも言え、さらに地域の編み直しを進めることが必要になっています。
 このシンポジウムでは多様なセクターをつなぐ協同の地域づくりの姿を探ります。
ぜひ、多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
 *詳細はHPをご覧ください。

開催日 :2009年11月29日(日)
開催時間:午後1時〜6時(受付12時30分〜)
会 場 :神戸アートビレッジセンター(KAVC)
 *住 所/神戸市兵庫区新開地5−3−14
 *地図URL
参加者 :150名まで
参加費 :無料

<スケジュール>
13時00分〜 映画上映 「死線を越えて」(社会運動の先駆者 賀川豊彦の生涯をドラマ化)
14時05分〜 基調講演 講師:播磨靖夫さん(財団法人 たんぽぽの家 理事長)
15時00分〜 パネルディスカッション「つなぐ、つなげる、協同の地域づくり」
パネラー 鞍本 長利さん(NPO法人ウィズアス代表 )
山添 令子さん(生活協同組合コープこうべ常勤理事 )
牧 秀一さん(神戸市立楠高校教諭 )
コーディネーター 法橋 聡(近畿ろうきん地域共生推進室 室長)
16時45分〜 映画上映&監督トーク 「With…若き女性美術作家の生涯」
18時00分 終了予定

主 催:近畿労働金庫兵庫地区統括本部 
共 催:賀川豊彦献身100年記念事業実行委員会
後 援:兵庫県・神戸市・兵庫県教育委員会・神戸市教育委員会・兵庫県学校厚生会・兵庫県社会福祉協議会
・神戸市社会福祉協議会・兵庫県労働者福祉協議会・兵庫県教職員組合協議会・生活協同組合コープこうべ
・全労済兵庫県本部・財団法人 たんぽぽの家・ひょうごボランタリースクエア21実行委員会

<当日の説明>
 このシンポジウムはエイブル・アート近畿2009の関連企画として開催します。まず、日本の協同組合や社会運動の先駆者である賀川豊彦氏の原点を描いた映画「死線を越えて」を上映します。これを踏まえて、障がいのある人のアート支援などの活動を通した視点から、NPOや協同セクターなどの多様なつながりで創る社会のあり様を財団法人たんぽぽの家理事長の播磨さんに基調講演をしていただきます。

 高齢者や障がい者が神戸を訪れる際の観光・宿泊情報などの提供や介助人派遣等を行い「神戸ユニバーサルツーリズム」の促進に取り組む「NPO法人ウィズアス代表鞍本さん」。
 コープこうべにおいて、長年、生活文化、福祉活動に携わり、組合員の助け合い活動やボランティアなどの促進に力を注ぎ、活動の裾野を地域やコミュニティに広げてきた「生活協同組合コープこうべ常勤理事山添さん」。
 1975年から神戸市立夜間定時制高校に勤務され、阪神淡路大震災直後に「よろず相談室」を立ち上げるなど、一貫して困難を抱えた人々の支援や居場所づくりに力を注いできた「神戸市立楠高校教諭牧さん」。

 神戸の地で、それぞれの資源を活かして、人・まち・暮らしを支える取組みを進める皆さんから最前線の営みを報告いただき、「つなぐ、つなげる、協同の地域づくり」を題して、パネルディスカッションを行います。
 また、引き続き、神戸出身の若き女性美術家の姿を描くドキュメンタリー映画「with・・・若き女性美術作家の生涯」も上映します。

<お申込み・お問合せ>近畿ろうきん 地域共生推進室(9時〜17時 土・日・祝 休み )
 FAXまたはEメールにて「お名前、ご所属、ご連絡先」を以下までお願いします。
 TEL:06−6449−0842 FAX:06−6449−1415 MAIL:tiikikyousei@rokin.or.jp(中田)

*新型インフルエンザの急拡大など不測の事態が生じた場合には、やむを得ず催しが中止となる場合がございます。
 シンポジウム開催の有無は、次の電話番号に11月29日当日の朝9時以降にご確認ください。
 TEL:0180−993−260