先日、朝来市和田山町の殿集落に行ってきました。

今年から小規模集落元気作戦に取り組んでいるところですが、「殿の元気づくりのために何が必要か、住民から意見を聞こう!」とワークショップを実施しました。

殿では初めてのワークショップ開催とのこと。
ワークショップとは、「一方通行的な知や技術の伝達でなく、参加者が自ら参加・体験し、グループの相互作用の中で何かを学びあったり創り出したりする、双方向的な学びと創造のスタイル」として定義されています。近年は企業研修や住民参加型まちづくりにおける合意形成の手法としてよく用いられています。

進行・発表役は、10月の3世代交流会にも来ていただいた神戸大学の皆さん。彼らも初めての体験だったと思います。

みんな、初めてづくし。でも、区長の計らいで飲み物とお菓子が配られ、和やかな雰囲気のもと話し合いが進行されました。大勢の前では意見が出なくても、少人数なら会話が弾みます。ワークショップでは多くの意見が聞けます。こら、ええわ〜。

話し合った内容は、「今までの地区活動で楽しかった(負担であった)こと」「将来の生活で気がかりなこと」「他地域との交流で思うこと」などなど。

ちょっと参加者が少なかったですが、こういったことを繰り返しながら、多くの住民さんの合意を得て取り組む必要があるなぁと改めて感じました。

たけ