東京都新島村民生委員協議会 「認知症予防セミナー」

昨11月29日は、嬉しい一日でした。東京都新島村民生委員協議会の事業として、新島村役場民生課福祉介護前田係長のお世話で、伊豆諸島の中の新島と式根島から、8人ものお客様をお迎えして、「みんなの認知症予防ゲーム」の研修会が実現したのです。
小さな島とおっしゃっていましたが、飛行場まである大きな島です。
皆さんが青空か太平洋のように明るくて、兄弟姉妹のように仲良くて、積極的で、4時間の接触で私もその色に染めていただいたような気分で、余韻に浸っています。

ご縁は、一般社団法人みんなの認知症予防ネットの加藤さんによる体験会で、「みんなの認知症予防ゲーム」の良さを知ってくださったことからです。滋賀県に研修旅行に来られ、宇治まで足を延ばして下さいました。

このようなチャンスはまたと無いので、前夜からそわそわして会場のJR宇治駅前市民交流プラザ「ゆめりあ うじ」に向かいました。
1時から5時までびっしり、ゲームリーダー養成講座ができました。

「みんなの認知症予防ゲーム」は誰でも声を上げて笑う楽しいものですが、予防教室においては笑うだけで満足しては、目的が達成しません。
目的とは認知症の予防と改善の2本の柱です。医学知識の無い私たち市民に許される一次予防のゲーム、といっても一般高齢参加者さんの1割程度は認知症を発症しておられます。認知症予防ネットとしては市民にできる、市民にしかできない予防と改善のツールを身に付けたリーダが輩出してほしい。レベル混在教室で成果を上げてほしい。日本中、津々浦々まで、と願って活動を続けているのです。
ですから内実は、認知症の一次予防だけでなく、発症した人への改善目的、症状悪化の予防、元の生活への引き戻しを忘れてはなりません。単なる楽しいゲームでも構わないと言いますが、改善と悪化の予防も出来なければ、ゲームの名前が泣きます。それを実現させる力を、ゲームリーダーが体得していないと、単なる笑いになってしまうのです。

4時間で、ゲームリードの実技は時間いっぱいギリギリまで追求しましたが、少々時間切れで割愛部分もありました。一人ずつの体験を丁寧にしたからですが、思い残しも出たのが正直なところ。
完全無欠ではないが、大事な中枢は皆さんにお伝え出来、記念写真では「2〜、2〜、2〜」と皆が笑顔だったと思います。熱い篤い握手でお別れしました。