今日は昼間のトレーニングでした!!

まだ熱量を感じない事を昨日話しました。ですが、それは当然自分の基準ですからみんなに当てはまる事でもありません。正しい評価とも思っていません。これは自分の意見だという事です。

みんながどうなりたいのか?どこを目指しているのか?それによって行動は変わってくるものです。サッカーノートにもそれぞれの思いが垣間見えますがそれが『ずっと思っている事』なのか?『サッカーノートというものを書く為に思っている事』なのか?によって大きな差となります。

『信用・信頼』という事を出来る相手を思い浮かべてみてください・・・・

言葉と行動が繋がっている人じゃないでしょうか?口だけの人を信頼出来ますか?親の期待を背負ってやらない事も『裏切り』なんだという自覚はありますか?そういう所です。

今日のトレーニングは最初の1時間は三木さんのDVDを観ながらドリブルトレーニングをやりました。

自分は見本を見せられる程、ドリブルはうまくありません。なのでみんなが目指してほしい『最高の形』をこうして紹介していきながら習得してほしいし、越えてほしいと思っています。観て、イメージして、自分の体と繋げていくという事を繰り返しやってほしいと思います。観てもなかなか出来ない事もたくさんあったと思うけど、一回で出来るものではないし、これからも繰り返し体と頭に覚え込ませてほしいと思います。

ボールはリフティングという形で、空中では少しずつ扱えるようになっているけど、ドリブルみたいな陸になるとまだまだタッチが雑になってしまう所はあります。ただし、それは『下手』ではなく硬い、柔らかく出来ていないという表現になってくると思うので、今取り組んでいる股関節や膝、足首を柔らかくしていけるようにがんばりましょう!!

12種類のドリブルをやっていきましたが、重視すべき言葉に、

・力を入れない
・軸足を抜く
・体とボールが同じ距離
・3のリズム

というような事が多くありました。その全てのポイントにもきちんと理屈があるし、みんなもドリブル練習をやっている・・・じゃなく『ボールを思う通りに扱っている』という意識で取り組んでほしいと思います。コーンを避ける為の練習ではなく、相手を抜く為の手段ですから常にそういった意識を持ってやれるかどうか?ですね!

その後は30分程度各自の課題に向き合ってもらう『自由』を与えました。

それぞれの課題をやってもらう中で自分はキーパーとストライカー希望の選手3名と一緒に手伝ってもらいまし た。波琉くんの改造計画に取り組んでいる今(笑) 最後にみんなにも話したように、『何クソ!!』って食らいついてくる波琉くんとの時間は非常に有意義で楽しい。うまくなる事への執着心が一番強い選手だから人間的にも強い。うまくいかない事があっても『うまくやろうとする向上心』がある。だから強い。

みんなにそうなれ!と言ってるのではないが、少なくとも『コーチ』という立場を一番引き出してくれている存在ではある。2年生は今、少しずつですが確実に成長、変化している最中。弱い自分と向き合いながら、もがきながら、自分の武器を本物にしようとしている所。だから見ているのは楽しい。

ただ、物足りないと言う点で言えば『どうしてコーチをもっと利用しないのか?』という部分。一緒に考えたいし、一緒に寄り添っていきたいが『これぐらいでいいか・・』という自分の中の完結、満足がどこかにある。だから火曜日のように『マイナスな事』が起きれば『クソ!』ってなるけど、平常心の時に『もっともっと!!』って欲が少ない。。。。

そこが唯一物足りないと感じるし、もったいないと感じる所。

ゴールを決めるのも、向上を続けるのも、全部自分自身が決める事なんだ。

開放されたい?

どうぞ、どうぞ!!

それを『自由』と錯覚している人間は『自分の時間で、自分のタイミングで、自分だけのやり方で』常にやればいいのです。それをサッカーだと思うのであれば・・・。

ですが、試合を想像してみてください。自分のタイミングでやりたい事がやれる回数がどれだけありますか?ほとんどはやろうとする時には相手に邪魔をされるはずです。それをさらに越える『アイデアか反応』が出来るかどうか?でしょ?

自由とは『責任を伴う中での行動』であると気付いてもらいたい。

好き勝手やる事を自由と勘違いしている人間はたくさんいる。今日もお隣さんの団体は自分達のエリアを平気で越えて、足型を平気で付けまくって知らん顔をしているでしょ?責任を取れない自由は周りに不快を与えるものなんですよ。

個性集団って目指すのであればまず自分自身の責任を取れるようになってください!

『いえ・・・やっていません・・・』のセリフを未だに言ってる数名の子。いい加減に気付きなさい!!!

『やっていません』は君の意思だという事に。

『うまくなりたいです』と、
『やっていません』の、

どちらが本当の自分ですか???どちらも、であれば信頼は失います。もちろん後者もです。どんなに下手であっても前者であれば周りの仲間は変化していきます。信頼出来る仲間が集まります。

『やっていません』も、覚悟して言える自分になりましょう。