今日はナイター練習を行いました!

とは言ってもこれからテストの中町中メンバーとテストが唯一終了した駿仁くんだけでの活動となりました。ただ、山南から小学生が練習参加に来てくれたので一緒に自分磨きをやるようにしました。少ない人数でも、自身を変える、磨くという事は出来るので、そこに徹底した感じでやるようにしました。

最近特に思う事。

『目的を理解させる事』です。小学校にも関わらせてもらう中で、先生方や指導をする時にそれぞれのやるべき事ってあまり相違ありません。ですが、『どういう目的で伝えるのか?』という所に個性や差が生まれると思います。だから自分も、今みんながやろうとしている事が違った目的にならないように、ボールを触る=うまくなるという感覚ではなく、あくまで『自分の思い通りにする=楽しくなる』という意識でやってもらいたいと思います。

メニューのほうは最初はボール集めのゲームからやりました!

瞬時の判断で、また予測を持って奪う事により勝利出来るゲーム。勝つ事にも理由があり、反対に負ける事にも理由があります。人の指示だけに頼ってプレー(行動)すればやはりうまくいかない事が多いものです。自分の判断、自分のアイデアを大切にしてほしいと思います。

今日の個人優勝は悠斗くんでした♪2位は大翔くんと将基くん!反対になかなか勝てない子もいたのは事実・・・。どうしてなんだろうか?と思ってくれたでしょうか?勢いやいつか勝てる、ではなく勝てない理由をまず考えないといけませんね。

『状況を観る』

これに尽きると思います!サッカーも同じですね。

そこからは色々リフティングをやっていきました!!

今日は指定した箇所で扱う、3のリズムで扱う事を目的にやりました。

なかなか思うようにはいきません。技術は単純に高くなっています!でも、『自分の思う通りに』という部分ではまだまだですね!何度も何度も声を掛けたのは、

『出来ているイメージを持ちながら、作りながら!』

って事。闇雲にやるのではなく、出来る形を自分なりにイメージしながらやっていく事。それを作る事によって『経過』の段階で何が良くないか?どうするほうが良いか?など分かってくると思います。

ボールを触るのはリフティングという『空中』と、ドリブルという『陸』での触り方。

どちらもサッカーの状況の中にはあるし必要な事。

そしてどちらでも『触る』のではなく『扱う』事が大事だから、その意識で触ってほしい。

子供達の感性の中で『触れ!』って言われるとどうしても『早く、多くとりあえず触る』形がほとんど。そういう指導を受けてきたからかも知れません。でも、今はそうではなく『触れ』は『自分が思った通りに表現出来るように』って意味になります。ここを理解して、自分が自由に足で扱える、サッカーを色々な選択肢を持って出来る選手になってほしいと思います。

1対2のボールキープ、突破から最後はゲームをやってみました。

最近はあまりゲーム形式を行わないのですが、どれぐらいゲーム形式の中で『感じる・観る』が出来るのか?を試させてもらうとちょっと余裕を持てる感じになってきました。もちろん小学生が来てくれている手前、良いプレーをしなきゃ!ってスイッチが入っているような選手もいましたが・・・・(そういう雰囲気はすぐにバレるものです)。

選択肢を持ちながらプレーをする『ボール保持者』は良くなったのですが、相変わらず『アイデアを相手に伝える』という周りは停滞したまま。この課題はなかなか進んだという実感がないまま。改善していけるようにゆっくりやっていきたいと思います!